シクラメン・コウム


●地中海の東岸からバルカン半島、小アジアに分布しています。草地や薮に生え、高さは5~10センチになります。葉は円形で濃い緑色をしています。晩秋から初冬にかけて、ピンクや白色の花を咲かせます。原種シクラメンのひとつです。
●サクラソウ科シクラメン属の多年草で、学名は Cyclamen coum。英名はありません。
サクラソウ: | 雲南桜草 |
シクラメン: | シクラメン シクラメン・グラエクム シクラメン・コウム シクラメン・コーカシクム シクラメン・トロコプテランツム シクラメン・プセウディベリクム |
シクラメン・コウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 05:43 UTC 版)
シクラメン・コウム | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
Cyclamen coum
|
||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Cyclamen coum Mill. |
||||||||||||||||||||||||||||||
亜種 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
シクラメン・コウム(学名: Cyclamen coum)は、サクラソウ科シクラメン属の多年草である。
形態・生態
3つの亜種が知られている。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
分布・生育地
黒海の南岸と東岸を境界として、西はブルガリアから、東側はグルジアやクリミアまで分布する。さらに、イラン北部のエルブルズ山脈でも発見されている。トルコは南部のハタイまで分布しており、さらに南下すると、シリア、レバノンからイスラエルまでの地中海東部地海岸域にも分布する。
山間や、海岸地域に分布する。
関連項目
外部リンク
- "Cyclamen coum Miller" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2012年6月8日閲覧。 (英語)
- "Cyclamen coum". National Center for Biotechnology Information (NCBI) (英語). (英語)
- "Cyclamen coum" - Encyclopedia of Life (英語)
- “Cyclamen coum” (英語). The Cyclamen Society. 2012年6月8日閲覧。
固有名詞の分類
- シクラメン・コウムのページへのリンク