サーキットブレイカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サーキットブレイカーの意味・解説 

サーキットブレイカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 08:05 UTC 版)

サーキットブレイカー
ラジオ
配信期間 2010年5月5日 -
配信サイト ニコニコ動画アメーバブログ
配信日 不定期(更新周期:約1ヶ月) 放送時間:10分
配信形式 ストリーミング
スタジオ studio tonic
パーソナリティ サムソン ・ kilin ・ とにっく
テンプレート - ノート

サーキットブレイカー(英語表記:Circuit Breaker)は、サムソン ・ kilin ・ とにっくの3人がパーソナリティを務めるインターネットラジオ番組。ニコニコ動画で2010年5月5日から2011年6月4日まで全13回配信された。アメーバブログでも遅れて配信していた。

概要

同じ地域を拠点に活動する3人のHP管理人が趣味で始めたラジオ番組。放送を10分の時限付きで行っているのが特徴。これは、素人同然の3人がフリートークを行うと、収拾がつかず放送が長引いてしまう事を想定しての処置である。また、一般視聴者がまともに聞いていられるのは10分が限界だろうという政治的判断に起因する。その結果、話が纏まらないまま番組が終了することが多い。

ラジオの進行はトーク担当2人と裏方担当1人で行っている。トークは1人がメインパーソナリティを担当し、もう1人がコーナーを担当する。裏方はタイムキーパーや音響機器の操作などを担当する。各担当は持ち回り制。

ラジオタイトルの由来は、3人のHNの頭文字(サムソンの「サ」、kilinの「キ」、とにっくの「ト」)を使った言葉を模索した末に出てきたもの。遮断器という意味がある事から「〜俺達は殻を破る〜」というサブタイトルをつけていたりするが公にはしていない。命名はサムソン。

パーソナリティ

  • サムソン
HPTRIEVER SHOW」の管理人ゲーム好き。不幸体質で彼の周りではネタが尽きない。グループ内での名言は主に彼が生み出す。時折イケメンになるが、周りがいくら言っても本人は決して認めようとしない。
  • kilin(きりん)
HPKILINBOX」の管理人カメラ(主に風景写真)が趣味。その場の勢いに任せた行動をよくとる。そのせいからか、周りを巻き込むのが得意。たまに音信不通になったりする。
  • とにっく
HP俺的☆好物(いいもん)のすゝめ」の管理人。理想の人物は高田純次。本人は自身を「紳士エロス」と言っているが誰からも認められていない。周りからはただの「変態」と言われており内心傷ついている。

番組構成

番組は大きく分けて3つの構成から成っている。

オープニング

基本はフリートーク。と言っても、放送回数とパーソナリティの名前紹介程度しかしていない。

コーナー

コーナーは以下の内容を毎回どれか1つ実施している。どのコーナーを実施するかはコーナー担当の気分次第。

  • らじおマスター
ラジオトークを上達させるためのトレーニングメニューに挑戦し、パーソナリティーとしての実力向上を目指すというコーナー
  • ゲームレビュー
お勧めゲームを紹介するコーナー
  • ネットスラング講座
ネットで生まれた用語を解説を含め紹介するというコーナー
  • これ気にコーナー
今気になるモノ、出来事を紹介するコーナー
  • つづきはググれ
(収録日から)過去1ヶ月のGoogle急上昇ワード、上位10位から無作為にワードをピックアップし、フリートークをするコーナー
  • 心理への探求者
心理テストをしてその結果を面白おかしくお話しするコーナー

エンディング

こちらも基本はフリートーク。残り時間に応じて自作自演ふつおた(普通のお便り)を読んだり、お便り・コメントの募集をしたりする。 コーナーが長引いてエンディングが無い回もしばしば。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からサーキットブレイカーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサーキットブレイカーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサーキットブレイカー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーキットブレイカー」の関連用語

サーキットブレイカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーキットブレイカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーキットブレイカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS