サルモネラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > その他の生物 > 真正細菌 > サルモネラの意味・解説 

サルモネラ

Salmonella

【概要】 高熱大腸炎(つまり下痢)を起こす細菌一種。サルモネラの中のシゲラ属はチフス起こす。ティフィムリウム Salmonella typhimurium(ネズミチフス菌)は日和見感染症菌血症起こす。 

【詳しく】 食品付着して増殖した原因菌や、産生毒素食べると細菌性食中毒という。サルモネラは食中毒起こす代表的な鶏卵食肉汚染されていることが多い。飼料中に抗生物質含まれていることが原因と疑われている。抗生物質では、ニューキノロンアンピシリンホスホマイシンなどが使われる

《参照》 菌血症





サルモネラと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「エイズ関連用語集」からサルモネラを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサルモネラを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサルモネラ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルモネラ」の関連用語

サルモネラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルモネラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS