サラ・ジェーン・モリス_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サラ・ジェーン・モリス_(歌手)の意味・解説 

サラ・ジェーン・モリス (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サラ・ジェーン・モリス
Sarah Jane Morris
サラ・ジェーン・モリス(2011年)
基本情報
生誕 (1959-03-21) 1959年3月21日(61歳)
出身地 イングランド サウサンプトン
ジャンル ポップスジャズR&B
職業 ミュージシャン、ソングライター
担当楽器 ボーカル
活動期間 1980年代 -
共同作業者 The Republic、ハッピー・エンド、コミュナーズ、ペル・ウブ
公式サイト sarahjanemorris.co.uk

サラ・ジェーン・モリスSarah Jane Morris1959年3月21日 - )は、イギリスサウサンプトン出身の歌手。ポップスジャズロックR&Bを歌い、作詞作曲もしている。

1986年9月に全英シングルチャート1位になった、コミュナーズの「ドント・リーヴ・ミー・ディス・ウェイ」にコーラスで参加して注目された。ソプラニスタ並のハイトーン・ボーカルであるジミー・ソマーヴィルとは対照的な、低く印象的なアルトでのコーラスの掛け合いが耳目を引いたのである。女性ボーカルとしては、かなり低い方に入る美声の持ち主である。多くのソロ・アルバムをリリースしており、イタリアギリシャで親しまれている。

1991年ピーター・ハミルとクリス・ジャッジ・スミスが作曲したオペラアッシャー家の崩壊』で、一部のコーラスを担当した。

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • 『リーヴィング・ホーム』 - Sarah Jane Morris (1989年)
  • 『ヘヴン』 - Heaven (1992年)
  • Blue Valentine (1995年) ※ロニー・スコッツ・ジャズ・クラブでのライブ
  • 『フォールン・エンジェル』 - Fallen Angel (1998年)
  • I am a Woman (2000年)
  • 『オーガスト』 - August (2001年)
  • 『ラヴ・アンド・ペイン』 - Love and Pain (2003年)
  • Live in Montreal (2004年) ※モントリオール・ジャズ・フェスティバルでのライブ
  • After All These Years (2006年) ※コンピレーション
  • Angels at Christmas (2007年) ※7曲入りEP
  • Migratory Birds (2008年)
  • Where It Hurts (2009年)
  • Cello Songs (2011年)
  • 『ブラディ・レイン』 - Bloody Rain (2014年)
  • Compared to What (2016年) ※with Antonio Forcione
  • Sweet Little Mystery (2019年) ※with Tony Rémy

ハッピー・エンド

  • 『ゼアズ・ナッシング・クワイト・ライク・マネー』 - There's Nothing Quite Like Money (1985年)
  • Resolution (1987年)

外部リンク


「サラ・ジェーン・モリス (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サラ・ジェーン・モリス_(歌手)」の関連用語

サラ・ジェーン・モリス_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サラ・ジェーン・モリス_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラ・ジェーン・モリス (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS