サミュエル・スマイルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > イギリスの著作家 > サミュエル・スマイルズの意味・解説 

サミュエル・スマイルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 00:46 UTC 版)

サミュエル・スマイルズ(画:ジョージ・リード)

サミュエル・スマイルズSamuel Smiles, 1812年12月23日 - 1904年4月16日)は、英国作家医者スコットランド・ハディントン生まれ。

当初エディンバラで医者を開業したが、後に著述に専念するようになった。1859年にジョン・マレー社から出版した『Self-Help』は、1866年江戸幕府留学生取締役として英国に留学した中村正直が、1867年発行の増訂版を用い、1871年西国立志編』の題で邦訳し、明治維新まもない日本で出版した。その思想は福沢諭吉学問のすすめ』とならび、近代日本の進展に大きな影響を与えたと言われている。1918年王立協会フェロー選出。

Self-Helpは日本国内では一般に『自助論』として知られる。Self-Help序文中の格言「天は自らを助くる者を助く」(Heaven helps those who help themselves. )は広く知られている。

著作

現行での訳書

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サミュエル・スマイルズ」の関連用語

サミュエル・スマイルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サミュエル・スマイルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサミュエル・スマイルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS