サビニ人
(サビーニ族 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 01:10 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年9月)
|
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2025年5月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|

サビニ人(サビニじん、ラテン語: Sabini、サビーニー人とも)は、イタリア半島に位置するローマの北東、ティベリス川一帯に住んでいた古代の部族である。好戦的で城壁を持たない町に住んでおり、サビニ人は自らの起源をスパルタからの移民であると言っている、と言われている。
ローマ人によって女が強奪されたいわゆるサビニの女たちの略奪の後、ローマと4度の戦争を起こすが、結果的にローマに併合された。サビニ族出身のクラウディウス氏族はローマ最高の名門に登り詰めている。
言語
サビニ語を話していた。サビニ語に関する記録はほとんど残っていないが、イタリック語派ウンブリア語の一種とされている。
ローマ帝国五代皇帝、ネロとは、サビニ人の言葉では「勇敢な男」を意味するという。
サビニに関連する人物
- ティトゥス・タティウス - サビニ王
- ヌマ・ポンピリウス - 王政ローマ王
- アンクス・マルキウス - 王政ローマ王
- クイントゥス・セルトリウス - 共和政ローマの将軍
- アッティウス・クラウズス - クラウディウス氏族の創始者
- プブリウス・ウァレリウス・プブリコラ - ウァレリウス氏族の創始者
- ガイウス・サッルスティウス・クリスプス - 政治家・歴史家
- マルクス・テレンティウス・ウァロ - 学者・著作家・政治家
脚注
参考文献
関連項目
固有名詞の分類
- サビニ人のページへのリンク