サハ1-5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 18:13 UTC 版)
1-3は1924年、4・5は1926年雨宮製作所製でデハ1-4と同様の形態の付随車。1928年に空気ブレーキを追加。サハ5は1931年の車庫火災で焼失後、同年(認可上は1932年)に木造の時と同様の形態の半鋼製車体で復旧。サハ1-4は1959-60年に鋼体化されサハ201-204となった。
※この「サハ1-5」の解説は、「花巻電鉄」の解説の一部です。
「サハ1-5」を含む「花巻電鉄」の記事については、「花巻電鉄」の概要を参照ください。
- サハ1-5のページへのリンク