サチャ・モハン・ジョシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サチャ・モハン・ジョシの意味・解説 

サチャ・モハン・ジョシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/31 16:09 UTC 版)

サチャ・モハン・ジョシ
現地語名 सत्यमोहन जोशी
誕生 1919年05月12日
ラリトプル郡, ネパール
職業 作家研究者
言語 ネパール語ネパール・バサ語
教育 学士(教養)
最終学歴 Durbar High School, トリチャンドラ・カレッジ
主な受賞歴 マダン賞 3 回 (1956年1960年1970年)
グルカの右腕勲章英語版
配偶者 ラドハ・デヴィ
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

サチャ・モハン・ジョシ (ネパール語: सत्यमोहन जोशी; 英語: Satya Mohan Joshi; 1919年5月12日 - [1]2022年10月16日) は、ネパール作家歴史学者文化人類学者マダン賞受賞者。グルカ・ダクシン・バフ勲章英語版受章者。ネパール科学技術王立アカデミー(NAST)の終身会員。ネパール・バシャ・アカデミー英語版の理事長も務めていた。

人物・経歴

Joshi at Tinkune

ジョシは 1919年ネパールラリトプル郡で父シャンカール・ラジと母ラジクマリ・ジョシの間に生まれた[2][3] 。 家庭でアルファベットを学んだ後、カトマンズのダルバール高校に入学した。トリチャンドラ大学で学士号(教養)を取得すると、1959年に考古学・文化部の初代部長に就任。カトマンズに国立劇場「ラストリヤ・ナッハガー」、パタンに考古学庭園、タウリハワに考古学博物館、バクタプールに国立絵画博物館をそれぞれ設立した。

1956年、第1回マダン賞を『私たちの民俗文化(Hamro Lok Sanskriti)』で受賞。以降、1960年の『Nelali Rastrya Mudra』と1970年の『Karnali Lok Sanskriti』で再びマダン賞を受賞した。2020年現在、マダン賞を3回受賞した人物はジョシだけである[1]

1960年マヘンドラ国王のクーデター後、ジョシは中国に渡り、北京放送学院(中国伝媒大学の前身)でネパール語を教え始めた。中国滞在中には、西暦1260年初頭に中国に移住したマッラ朝の彫刻家アラニコ英語版の研究を行った[3]

2019年5月12日、ネパールの大都市は、ジョシの生誕100周年を祝って公休日になった。また、国会議員や地方自治体の首長からなる生誕100周年記念委員会が組織され、様々な記念プログラムが行われた。その一環として、ネパール・ラストラ銀行は2019年9月に、ジョシの肖像画をモチーフにした100ルピー、1,000ルピー、2,500ルピーの3種類の新硬貨を発行した[4]

代表的な著作物

  • 私たちの民俗文化 (Hamro Lok Sanskriti)
  • Nelali Rastrya Mudra - ネパールの貨幣に関する著作。
  • Karnali Lok Sanskriti - ネパール西部にある地域カルナリの民俗文化に関する研究。
  • KARNALIKO LOK SANSKRITI

参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Cultural icon Satya Mohan Joshi turns 101” (English). kathmandupost.com. 2020年12月20日閲覧。
  2. ^ Lalitpur marks cultural institution Satya Mohan Joshi’s hundredth birthday”. kathmandupost.com. 2019年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月10日閲覧。
  3. ^ a b Interview: Satya Mohan Joshi”. Ecs.com.np (2010年8月27日). 2014年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月10日閲覧。
  4. ^ ललितपुर महानगरमा आज सार्वजनिक बिदा”. Radio Kantipur. 2020年12月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サチャ・モハン・ジョシのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サチャ・モハン・ジョシ」の関連用語

サチャ・モハン・ジョシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サチャ・モハン・ジョシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサチャ・モハン・ジョシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS