コンパイラ・インタプリタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 01:19 UTC 版)
「QuickBASIC」の記事における「コンパイラ・インタプリタ」の解説
コンパイラは、実行ファイルのサイズが小さいランタイム版、実行が高速な独立版のバイナリをそれぞれ生成することができた。 インタプリタ実行の場合、後述するデバッガを利用することができた。 複数のソースファイルの分割コンパイル、リンクができた。プロジェクトの作成にも対応していた。
※この「コンパイラ・インタプリタ」の解説は、「QuickBASIC」の解説の一部です。
「コンパイラ・インタプリタ」を含む「QuickBASIC」の記事については、「QuickBASIC」の概要を参照ください。
- コンパイラ・インタプリタのページへのリンク