コンパイラがたげんごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > コンパイラがたげんごの意味・解説 

コンパイラ型言語

読み方:コンパイラがたげんご
別名:コンパイラ言語コンパイル言語
【英】compiler language

コンパイラ型言語とは、人間書いたプログラムコンピュータ理解できる形式変換するプログラム言語のことである。

コンパイラ型言語では、コンパイルする前にソースコードオブジェクトコード翻訳しておくため、プログラム解釈しながら実行するインタープリタ型言語比較してパフォーマンス優れている

なお、オブジェクトコードそのままでは実行できず、実行必要なライブラリ結合して実行モジュール生成する必要がある。このことをリンクと呼ぶ。

プログラミング言語は、コンパイラ型言語とインタープリタ型言語大別できるが、言語によってはその両方対応したバージョン用意されているものもある。C言語C++Javaなどがコンパイラ型言語の代表とされている。

プログラミングのほかの用語一覧
言語分類:  会話型言語  機械語  高級言語  コンパイラ型言語  クラスライブラリ  マクロ言語  ニーモニック



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンパイラがたげんご」の関連用語

コンパイラがたげんごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンパイラがたげんごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【コンパイラ型言語】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS