コマーロムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コマーロムの意味・解説 

コマーロム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/04 15:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コマーロム
Komárom

コマーロム要塞
位置

コマーロムの位置
座標 : 北緯47度44分8秒 東経18度9分10秒 / 北緯47.73556度 東経18.15278度 / 47.73556; 18.15278
行政
 ハンガリー
 県 コマーロム・エステルゴム県
コマーロム
市長 Zatykó János
地理
面積  
  域 70.20 km2
人口
人口 (2008年現在)
  域 19,563人
    人口密度   278人/km2
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)

コマーロムKomárom, ドイツ語:Komorn)はハンガリー西北部、コマーロム・エステルゴム県の都市。ドナウ川に面した町であり、ドナウ川はスロバキアとの国境となっている。

歴史

現在のコマーロムが位置するのは、中世以来ハンガリー王国の王国自由都市としてドナウ川左岸に繁栄した都市コマーロム(現在のスロヴァキアコマールノ)の共有地にすぎなかったが、ドナウ川左岸が、第一次世界大戦後のトリアノン条約によってチェコスロヴァキア領となったことに伴って、当時の市長を中心にハンガリー領に残ったドナウ川右岸に移住し建設し、戦間期ハンガリー政府によって都市として承認された。

現在、橋をわたってコマールノにも日常的に行くことができる。近隣には、19世紀に建造された要塞がある。近年には温泉レジャー施設ができ、湯治客も訪れるようになった。

詳細はコマールノを参照。

有名な出身者

姉妹都市

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマーロム」の関連用語

コマーロムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマーロムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコマーロム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS