コマドリの賭けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コマドリの賭けの意味・解説 

コマドリの賭け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/20 08:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コマドリの賭け
Rødstrupe
著者 ジョー・ネスボJo Nesbø
訳者 井野上悦子
発行日 2000年
2009年
発行元 Harvill Secker
ランダムハウス講談社 文庫
ジャンル 警察小説ミステリー
 ノルウェー
言語 日本語
形態 文庫
ページ数
436(上)、347(下)
コード ISBN 978-4-270-10271-8(上)
ISBN 978-4-270-10272-5(下)
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示
ロシアでのノルウェー連隊の兵士

コマドリの賭け』(コマドリのかけ)は、ジョー・ネスボ著によるノルウェー警察小説である。

あらすじ

オスロ市警察の刑事ハリー・ホーレは国賓警護任務中に引き起こした不運な出来事により栄転を装った異動でPOT局(公安警察、Politiets Overvåkningstjeneste)本部に移ってきた。各地のPOT支局からあげられてくる報告書の選別という退屈な仕事の中でシーエン [1]警察からの「狩猟期間でもない時に銃声がしたという通報を受けて調査したところ非常に珍しい口径16ミリドイツライフル薬莢が発見された。」という報告が目に留まった。生産数も少なく非常に高価でノルウェー国内では登録されたことのないこの銃に興味を持ったホーレはその流入経路の捜査を始めた。

ホーレの捜査の結果、ライフルは南アフリカ共和国で逮捕勾留されている武器密輸業者の手でノルウェーに持ち込まれ第二次世界大戦時にドイツ側の兵士として従軍した経験があると考えられる老人に売り渡されたことが分かった。歴史学者の力を借り当時の従軍兵士の生存者を探すホーレは、一方で武器調達の依頼経路からの調査を元同僚の刑事エレン・イェテルンに依頼した。

登場人物

ハリー・ホーレ
POT局警部。元オスロ市警察の刑事。
エレン・イェテルン
オスロ市警察の刑事。ホーレの元同僚。
ビャルネ・モッレル
オスロ市警察の刑事部長。ホーレの元上司。
クルト・マイリク
POT局長。ホーレの上司。
エーヴェン・ユール
歴史学者

脚注

  1. ^ 本書内では「シェーエン」と表記

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマドリの賭け」の関連用語

コマドリの賭けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマドリの賭けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコマドリの賭け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS