コウラ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 21:48 UTC 版)
コウラ科(Coulaceae)は以下の3属からなり、いずれも1属1種である。 Coula コウラ属Coula edulis Baill. アフリカクルミ(英: African walnut)、クーラ・エデュリス - ガボンなど熱帯西アフリカに分布する高木。仁を生もしくは加熱処理あるいは発酵させて肉料理の薬味にするといった方法で食用とされる。 MinquartiaMinquartia guianensis Aubl. マンウッド(英: manwood)- 中米と南米の北部に分布する樹木。気乾比重0.94で耐久性の高い材が得られる。 OchanostachysOchanostachys amentacea Mast. プタリン(インドネシア語およびマレー語: petaling)- マラヤ、スマトラ、ボルネオに分布する小-中高木。花は腋生の穂状花序。気乾比重0.80-1.10で干割れしやすいが耐久性の高い材が得られる。
※この「コウラ科」の解説は、「オラクス科」の解説の一部です。
「コウラ科」を含む「オラクス科」の記事については、「オラクス科」の概要を参照ください。
- コウラ科のページへのリンク