ケンショクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ケンショクの意味・解説 

けん‐しょく【兼職】

読み方:けんしょく

[名](スル)本職以外に他の職務兼ねること。また、その職務

「兼職」に似た言葉

けん‐しょく【顕職】

読み方:けんしょく

地位の高い官職要職。「高位—に至る」

「顕職」に似た言葉

けん‐しょく【顕色】

読み方:けんしょく

無色のものを発色させること。繊維を下漬けしてから顕色剤反応させて色素生成させたり、クロマトグラフィーで展開させた物質試薬作用させたりして発色させることなど。


献植

読み方:ケンショク(kenshoku)

地方給人農民有志らが自費有用造林して藩へ献上すること。

別名 忠臣植立



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケンショク」の関連用語

ケンショクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケンショクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS