グランドスラム_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム_(雑誌)の意味・解説 

グランドスラム (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/17 04:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グランドスラム(雑誌)は、小学館が発売している雑誌の一つで、社会人野球について取り上げた雑誌である。日本野球連盟が認めた「アマチュアベースボールオフィシャルイヤーガイドブック」である(秋号は「イヤー」が抜ける)。小学館は編集、日本野球連盟は監修として刊行に携わっている。

刊行

本来、野球に関する雑誌はベースボール・マガジン社が数多く出版しているが、なぜか社会人野球に関してはまったく出版しておらず、小学館のスポーツスペシャルで、1993年に発刊した。その後出版の頻度が変わるなど紆余曲折があったが、現在では春秋の年2回刊行となっている。以下は説明のために「春号」「秋号」と称するが、実際は発刊からの通算で「○号」と呼んでいる(2011年春号が37号)。一般書店以外にも社会人野球主要大会の会場でも販売されている。

春号

1994年より、3月末から4月中旬までの間に刊行される。春号の大きな特徴は、主要チームの選手名鑑号となっている点である。日本広しといえども、社会人野球の選手名鑑を網羅的に集めた雑誌はグランドスラムだけである。よって、社会人野球の観戦の必須アイテムとなっている。かつては日本野球振興世話人会加盟及び都市対抗野球、日本選手権出場、全日本クラブ野球選手権大会優勝チームは1ページで紹介し、その他は企業チームを中心に1/2ページで掲載されていた。都市対抗、日本選手権の優勝、準優勝を筆頭に連盟主催の各地方大会優勝チームは名鑑の巻頭でカラー掲載されていた。その後は企業チームの減少もあってか、すべて1~2ページでクラブチームでも掲載を希望する場合は収録されている。また、前年秋に行われた社会人野球日本選手権大会のレビューも行われるが、秋号の都市対抗野球のレビューに比べると扱いは小さい。近年は3月上旬に行われるJABA東京スポニチ大会のレビューも行われている。

秋号

10月中旬から下旬にかけて刊行される。秋号の大きな特徴は、社会人野球最大のイベントである都市対抗野球本大会と、全日本クラブ野球選手権本大会の全試合レビューである。優勝チーム監督インタビューなども掲載される。また、社会人野球日本選手権大会のプレビューも行われる。

その他

以上のように、原則としてグランドスラムは年2回刊行されるが、2003年の第22回アジア野球選手権(いわゆる長嶋ジャパンで臨んだ札幌決戦)を前に、臨時号(22号)が刊行されたことがあった。

外部リンク


「グランドスラム (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラム_(雑誌)」の関連用語

グランドスラム_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS