インド西部地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インド西部地震の意味・解説 

インド西部地震

(グジャラート地震 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 14:51 UTC 版)

インド西部地震
本震
発生日 2001年1月26日 (2001-01-26)
座標 北緯23度25分08秒 東経70度13分55秒 / 北緯23.419度 東経70.232度 / 23.419; 70.232座標: 北緯23度25分08秒 東経70度13分55秒 / 北緯23.419度 東経70.232度 / 23.419; 70.232[1]
震源の深さ 16キロメートル (10 mi) km
規模    M7.7
地震の種類 横ずれ成分含む逆断層
被害
死傷者数 20,000人死亡、166,001人負傷[2]
被害地域 インド、パキスタン
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

インド西部地震(インドせいぶじしん)は、2001年1月26日インド西部グジャラート州カッチ県で発生した大地震[3][4][5]グジャラート地震とも呼ばれる。

概要

この地震は内陸地殻内地震であり、規模はモーメントマグニチュード7.7[6] (リヒタースケールでは6.9)、震源の深さは約16kmであった。死者2万人以上、負傷者15万人以上が出たほか、数十万人が家を失い、100万棟以上の建物が倒壊または損傷した[7][3][8][9]

インド政府は、復興を急いだため各国から支援を積極的に要請したが、それが仇となり、違法建設などでギャングの勢力を強める結果となってしまった。そのため、インドは2004年スマトラ島沖地震津波による被害を受けたが、支援を拒否し、逆に他の被災国を支援する側に回った[10]

この地震はインドプレート内で起き、プレート内地震としては世界最大級だと言われている[11]

脚注

  1. ^ NGDC. “Comments for the Significant Earthquake”. 2011年1月27日閲覧。
  2. ^ 2001 Gujarat Earthquake
  3. ^ a b インドでM6・9 374人が死亡とPTI通信」『毎日新聞毎日新聞社、2001年1月26日。オリジナルの2001年2月17日時点におけるアーカイブ。2025年4月24日閲覧。
  4. ^ インド大地震:500人以上が死亡 パキスタンでも死者」『毎日新聞』毎日新聞社、2001年1月26日。オリジナルの2001年2月17日時点におけるアーカイブ。2025年4月24日閲覧。
  5. ^ インド地震:生存者の捜索作業難航 被災者10万人以上に」『毎日新聞』毎日新聞社、2001年1月30日。オリジナルの2001年6月30日時点におけるアーカイブ。2025年4月24日閲覧。
  6. ^ M7.7 Bhuj " Republic Day " Earthquake, 2001
  7. ^ Bhuj earthquake of 2001” (英語). Britannica. 2021年7月14日閲覧。
  8. ^ インド西部地震:死者総数が1万5000人に達する」『毎日新聞』毎日新聞社、2001年1月27日。オリジナルの2001年11月19日時点におけるアーカイブ。2025年4月24日閲覧。
  9. ^ インド大地震:死者2万人にも 負傷者は3万3千人に」『毎日新聞』毎日新聞社、2001年1月28日。オリジナルの2001年6月30日時点におけるアーカイブ。2025年4月24日閲覧。
  10. ^ インド領アンダマン・ニコバル諸島、救援活動が難航」『読売新聞読売新聞社、2005年1月2日。オリジナルの2005年1月4日時点におけるアーカイブ。2025年4月4日閲覧。
  11. ^ ^「2001年インド西部 Kutch地震 (Mw7.7) の被害調査」岩楯敵広・荏本孝久料『都市総合研究』第75号(2001)P24

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インド西部地震」の関連用語

インド西部地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インド西部地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインド西部地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS