クロメート処理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 材料用語 > クロメート処理の意味・解説 

クロメート処理

クロメート処理というと一般的には亜鉛メッキに施す処理をさします
処理方法は、亜鉛メッキ後、重クロム酸溶液中にメッキ品を浸せきし表面クロム酸被膜生成させます。浸せき時間溶液濃度等によりいろいろな色調があり、 淡いブルーのユニクロメッキ、黄色〜緑基調のクロメートメッキが一般的です。
色調が濃いほど耐食性高いです

※黒いクロメート処理がありますが、これは処理液に硝酸銀添加し、黒い皮膜得ているもので耐食性が高いわけではありません。


このページでは「材料用語」からクロメート処理を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクロメート処理を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクロメート処理 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロメート処理」の関連用語

クロメート処理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロメート処理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
材料屋.com材料屋.com
Copyright(c) 2004-2025 (有)イーマテリアル

©2025 GRAS Group, Inc.RSS