クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞の意味・解説 

クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 15:05 UTC 版)

クリティクス・チョイス・ムービー・アワード
若手俳優賞
アメリカ合衆国
主催 クリティクス・チョイス・アソシエーション英語版
初回 1996年
最新回 2024年
初代受賞者 ジョナサン・リプニッキ
最新受賞者 メイジー・ステラ英語版

クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞(Critics' Choice Movie Award for Best Young Performer)は、クリティクス・チョイス・アソシエーション英語版の賞の一つ。

受賞結果

子役賞

俳優 作品 役名 出典
1996 ジョナサン・リプニッキ ザ・エージェント レイ・ボイド [1]
1997 ジャーニー・スモレット=ベル プレイヤー/死の祈り英語版 イヴ・バティスタ [2]
1998 イアン・マイケル・スミス英語版 サイモン・バーチ サイモン・バーチ [3]
1999 ハーレイ・ジョエル・オスメント シックス・センス コール・シアー [4]
2000 ジェイミー・ベル リトル・ダンサー ビリー・エリオット [5]

若手男優賞

俳優 作品 役名 出典
2004 フレディ・ハイモア ネバーランド ピーター・ルウェリン・デイヴィス [6]
リアム・エイケン レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 クラウス・ボードレール
キャメロン・ブライト 記憶の棘 ショーン
ダニエル・ラドクリフ ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ハリー・ポッター
ウィリアム・ウルリッチ ビヨンド the シー 夢見るように歌えば 少年時代のボビー
2005 フレディ・ハイモア チャーリーとチョコレート工場 チャーリー・バケット [7]
アレックス・エテル ミリオンズ ダミアン
ジェシー・アイゼンバーグ イカとクジラ ウォルト・バークマン
オーウェン・クライン フランク・バークマン
ダニエル・ラドクリフ ハリー・ポッターと炎のゴブレット ハリー・ポッター
2006 ポール・ダノ リトル・ミス・サンシャイン ドウェーン・フーヴァー [8]
キャメロン・ブライト サンキュー・スモーキング ジョーイ・ネイラー
ジョセフ・クロス ハサミを持って突っ走る オーガステン・バロウズ
フレディ・ハイモア プロヴァンスの贈りもの 少年時代のマックス
ジェイデン・スミス 幸せのちから クリストファー
2007 アフマド・ハーン・マフムードザダ英語版 君のためなら千回でも 少年時代のハッサン [9]
マイケル・セラ JUNO/ジュノ ポーリー・ブリーカー
スーパーバッド 童貞ウォーズ エヴァン
フレディ・ハイモア 奇跡のシンフォニー エヴァン・テイラー / "オーガスト・ラッシュ"
エド・サンダース スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 トビー

若手女優賞

女優 作品 役名 出典
2004 エミー・ロッサム オペラ座の怪人 クリスティーヌ [6]
エミリー・ブラウニング レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 ヴァイオレット・ボードレール
ダコタ・ファニング マイ・ボディガード ルピタ・ラモス
リンジー・ローハン ミーン・ガールズ ケイディ・ヘロン
エマ・ワトソン ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ハーマイオニー・グレンジャー
2005 ダコタ・ファニング 宇宙戦争 レイチェル・フェリア [7]
フローラ・クロス 綴り字のシーズン イライザ・ナウマン
ジョージー・ヘンリー ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女 ルーシー・ペペンシー
クオリアンカ・キルヒャー ニュー・ワールド ポカホンタス
エマ・ワトソン ハリー・ポッターと炎のゴブレット ハーマイオニー・グレンジャー
2006 アビゲイル・ブレスリン リトル・ミス・サンシャイン オリーヴ・フーヴァー [8]
イバナ・バケロスペイン語版 パンズ・ラビリンス オフェリア
シャリーカ・エップス英語版 ハーフネルソン ドレイ
ダコタ・ファニング シャーロットのおくりもの ファーン・エラブル
キキ・パーマー ドリームズ・カム・トゥルー アキーラ・アンダーソン
2007 ニッキー・ブロンスキー ヘアスプレー トレイシー・ターンブラッド [9]
ダコタ・ブルー・リチャーズ ライラの冒険 黄金の羅針盤 ライラ・ベラクア英語版
アナソフィア・ロブ テラビシアにかける橋 レスリー・バーク
シアーシャ・ローナン つぐない 13歳のブライオニー・タリス

若手俳優賞

2000年代

女優 作品 役名 出典
2001 ダコタ・ファニング アイ・アム・サム ルーシー・ダイアモンド・ドーソン [10]
ハーレイ・ジョエル・オスメント A.I. デイビッド
ダニエル・ラドクリフ ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター
2002 キーラン・カルキン 17歳の処方箋 イグビー・スローカム [11]
タイラー・ホークリン ロード・トゥ・パーディション マイケル・サリヴァン・Jr
ニコラス・ホルト アバウト・ア・ボーイ マーカス
2003 ケイシャ・キャッスル=ヒューズ クジラの島の少女 パイケア・アピラナ [12]
エマ・ボルジャー イン・アメリカ/三つの小さな願いごと アリエル・サリヴァン
サラ・ボルジャー クリスティ・サリヴァン
エヴァン・レイチェル・ウッド サーティーン あの頃欲しかった愛のこと トレイシー・フリーランド
2008 デーヴ・パテール スラムドッグ$ミリオネア ジャマール・マリク [13]
ダコタ・ファニング リリィ、はちみつ色の秘密 リリィ・オーウェンズ
ダフィット・クロス 愛を読むひと 少年時代のマイケル
ブランドン・ウォルターズ英語版 オーストラリア ナラ
2009 シアーシャ・ローナン ラブリーボーン スージー・サーモン [14]
ジェイ・ヘッド英語版 しあわせの隠れ場所 S・J・テューイ
ベイリー・マディソン マイ・ブラザー イザベル・ケイヒル
マックス・レコーズ かいじゅうたちのいるところ マックス
コディ・スミット=マクフィー ザ・ロード 息子

2010年代

女優 作品 役名 出典
2010 ヘイリー・スタインフェルド トゥルー・グリット マティ・ロス [15]
エル・ファニング SOMEWHERE クレオ
ジェニファー・ローレンス ウィンターズ・ボーン リー・ドリー
クロエ・グレース・モレッツ モールス アビー
キック・アス ミンディ・マクレイディ / ヒットガール
コディ・スミット=マクフィー モールス オーウェン
2011 トーマス・ホーン ものすごくうるさくて、ありえないほど近い オスカー・シェル [16]
エイサ・バターフィールド ヒューゴの不思議な発明 ヒューゴ・カブレ
エル・ファニング SUPER8/スーパーエイト アリス・デイナード
エズラ・ミラー 少年は残酷な弓を射る ケヴィン・カチャドリアン
シアーシャ・ローナン ハンナ ハンナ英語版
シェイリーン・ウッドリー ファミリー・ツリー アレクサンドラ・キング
2012 クヮヴェンジャネ・ウォレス ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜 ハッシュパピー [17]
エル・ファニング ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界 ジンジャー
カーラ・ヘイワード ムーンライズ・キングダム スージー・ビショップ
トム・ホランド インポッシブル ルーカス
ローガン・ラーマン ウォールフラワー チャーリー
スラージ・シャルマ ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 パイ
2013 アデル・エグザルホプロス アデル、ブルーは熱い色 アデル [18]
エイサ・バターフィールド エンダーのゲーム エンダー・ウィッギン英語版
リアム・ジェームズ プールサイド・デイズ ダンカン
ソフィー・ネリッセ やさしい本泥棒 リーゼル・メミンジャー
タイ・シェリダン MUD -マッド- エリス
2014 エラー・コルトレーン英語版 6才のボクが、大人になるまで。 メイソン・エヴァンス・ジュニア [19]
アンセル・エルゴート きっと、星のせいじゃない。 オーガスタス・ウォルターズ
マッケンジー・フォイ インターステラー 幼少期のマーフ
ジェイデン・マーテル ヴィンセントが教えてくれたこと オリヴァー・ブロンスタイン
トニー・レヴォロリ グランド・ブダペスト・ホテル ゼロ
クヮヴェンジャネ・ウォレス ANNIE/アニー アニー・ベネット
ノア・ワイズマン ババドック 暗闇の魔物 サミュエル
2015 ジェイコブ・トレンブレイ ルーム ジャック [20]
エイブラハム・アター英語版 ビースト・オブ・ノー・ネーション アグー
RJ・サイラー英語版 ぼくとアールと彼女のさよなら アール
シャミーク・ムーア英語版 DOPE/ドープ!!英語版 マルコム
マイロ・パーカー英語版 Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 ロジャー・マンロー
2016 ルーカス・ヘッジズ マンチェスター・バイ・ザ・シー パトリック・チャンドラー [21]
アレックス・R・ヒバート英語版 ムーンライト 子供のシャロン / 「リトル」
ルイス・マクドゥーガル英語版 怪物はささやく コナー・オマリー
マディナ・ナルワンガ英語版 奇跡のチェックメイト クイーン・オブ・カトウェ英語版 フィオナ・ムテシ英語版
サニー・パワール英語版 LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 幼少期のサルー・ブライアリー英語版
ヘイリー・スタインフェルド スウィート17モンスター ネイディーン・フランクリン
2017 ブルックリン・プライス英語版 フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法 ムーニー [22]
マッケナ・グレイス gifted/ギフテッド メアリー・アドラー
ダフネ・キーン LOGAN/ローガン ローラ / X-23英語版
ミリセント・シモンズ英語版 ワンダーストラック ローズ
ジェイコブ・トレンブレイ ワンダー 君は太陽 オーガスト・プルマン(オギー)
2018 エルシー・フィッシャー エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ ケイラ・デイ [23]
トーマシン・マッケンジー 足跡はかき消して トム
エド・オクセンボールド英語版 ワイルドライフ ジョー・ブリンソン
ミリセント・シモンズ英語版 クワイエット・プレイス リーガン・アボット
アマンドラ・ステンバーグ ヘイト・ユー・ギブ スター・カーター
サニー・スリッチ mid90s ミッドナインティーズ スティーヴィー
2019 ローマン・グリフィン・デイヴィス ジョジョ・ラビット ヨハネス・"ジョジョ"・ベッツラー [24]
ジュリア・バターズ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド トルーディ・フレイザー
シャハディ・ライト・ジョセフ英語版 アス ゾーラ・ウィルソン / アンブラ
ノア・ジュープ ハニーボーイ 幼少期のオーティス・ロート
トーマシン・マッケンジー ジョジョ・ラビット エルサ・コール
アーチー・イェーツ ヨーキー

2020年代

俳優 作品 役名 出典
2020 アラン・キム英語版 ミナリ デビッド [25]
ライダー・アレン パーマー サム・バーデット
イブラヒム・グエイェ これからの人生英語版 モモ
タリア・ライダー 17歳の瞳に映る世界 スカイラー
カイリン・スプリンガル英語版 ミッドナイト・スカイ アイリス / 若い頃のサリー
ヘレナ・ゼンゲル この茫漠たる荒野で ジョハンナ・レオンベルガー/シカダ
2021英語版 ジュード・ヒル英語版 ベルファスト バディ [26]
クーパー・ホフマン リコリス・ピザ ゲイリー・ヴァレンタイン
エミリア・ジョーンズ コーダ あいのうた ルビー・ロッシ
ウディ・ノーマン英語版 カモン カモン ジェシー
サナイヤ・シドニー英語版 ドリームプラン ビーナス・ウィリアムズ
レイチェル・ゼグラー ウエスト・サイド・ストーリー マリア
2022 ガブリエル・ラベル英語版 フェイブルマンズ サミー・フェイブルマン [27]
フランキー・コリオ英語版 aftersun/アフターサン ソフィー・パターソン
ジャリン・ホール英語版 ティル エメット・ティル
ベラ・ラムジー英語版 少女バーディ 〜大人への階段〜英語版 レディ・キャサリン/バーディ
バンクス・レペタ アルマゲドン・タイム ある日々の肖像 ポール・グラフ
セイディー・シンク ザ・ホエール エリー
2023 ドミニク・セッサ英語版 ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ アンガス [28]
アビー・ライダー・フォートソン 神さま聞いてる? これが私の生きる道?! マーガレット・サイモン
アリアナ・グリーンブラット バービー サーシャ
ケイラ・レーン英語版 ウォンカとチョコレート工場のはじまり ヌードル
ミロ・マシャド・グラネール英語版 落下の解剖学 ダニエル
マデリン・ユナ・ヴォイルズ ザ・クリエイター/創造者 アルファ-O / アルフィー
2024 メイジー・ステラ英語版 マイ・オールド・アス 2人のワタシ英語版 エリオット [29]
アリーラ・ブラウン英語版 マッドマックス:フュリオサ フュリオサ英語版
エリオット・ヘファーナン ブリッツ ロンドン大空襲 ジョージ
アイザック・ワン英語版 Dìdi クリス・ワン
アリーシャ・ウィアー英語版 アビゲイル アビゲイル
ゾーイ・ジグラー Janet Planet レイシー

出典

  1. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 1996”. Broadcast Film Critics Association. 2008年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月22日閲覧。
  2. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 1997”. Broadcast Film Critics Association. 2008年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月7日閲覧。
  3. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 1998”. Broadcast Film Critics Association. 2008年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月22日閲覧。
  4. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 1999”. 放送映画批評家協会 (2000年1月24日). 2012年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  5. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 2000”. 放送映画批評家協会 (2001年1月22日). 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  6. ^ a b The BFCA Critics' Choice Awards :: 2004”. 放送映画批評家協会 (2005年1月10日). 2012年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  7. ^ a b The BFCA Critics' Choice Awards :: 2005”. 放送映画批評家協会 (2006年1月9日). 2012年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  8. ^ a b The BFCA Critics' Choice Awards :: 2006”. 放送映画批評家協会 (2007年1月14日). 2013年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  9. ^ a b The BFCA Critics' Choice Awards :: 2007”. 放送映画批評家協会 (2008年1月7日). 2008年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  10. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 2001”. 放送映画批評家協会 (2002年1月11日). 2012年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  11. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 2002”. 放送映画批評家協会 (2003年1月17日). 2013年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  12. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 2003”. 放送映画批評家協会 (2004年1月10日). 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  13. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 2008”. 放送映画批評家協会 (2009年1月8日). 2010年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  14. ^ The BFCA Critics' Choice Awards :: 2009”. 放送映画批評家協会 (2010年1月15日). 2009年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月16日閲覧。
  15. ^ Critics' Choice Awards Spread The Gold: 'Social Network', Fincher, Firth, Portman”. Deadline Hollywood (2011年1月14日). 2011年1月14日閲覧。
  16. ^ Chaney, Jen (2012年1月13日). “Critics' Choice Awards 2012: 'The Artist' wins, Viola Davis cries and more memorable moments”. The Washington Post. 2012年1月13日閲覧。
  17. ^ Critics' Choice Movie Awards: 'Argo' Best Picture, Director; Daniel Day-Lewis, Jessica Chastain Take Acting Honors”. Deadline Hollywood (2013年1月10日). 2013年1月10日閲覧。
  18. ^ Critics' Choice Movie Awards: '12 Years A Slave' Named Best Picture; 'Gravity' Leads Field With 7 Wins”. Deadline Hollywood (2014年1月16日). 2014年1月16日閲覧。
  19. ^ Pedersen, Erik (2015年1月15日). “Critics' Choice Awards: 'Boyhood' Wins Best Picture; 'Birdman' Leads With 7 Nods”. Deadline Hollywood. 2015年1月15日閲覧。
  20. ^ Hipes, Patrick (2016年1月17日). “Critics' Choice Awards: 'Spotlight' Wins Best Picture; 'Mr. Robot' Best Drama Series”. Deadline Hollywood. 2016年1月17日閲覧。
  21. ^ 2016 Critics' Choice Awards: 'La La Land' Leads With 8 Wins Including Best Picture; Donald Glover Unveils Lando Calrissian 'Stache”. Deadline Hollywood (2016年12月11日). 2016年12月11日閲覧。
  22. ^ Critics' Choice Awards: 'The Shape Of Water' Wins Best Picture, 'Big Little Lies' Dominates – Full Winners List”. Deadline Hollywood (2018年1月11日). 2018年1月11日閲覧。
  23. ^ Critics' Choice Awards: 'Roma' Wins Best Picture To Lead Night; 'The Americans' & 'Mrs. Maisel' Top TV – The Complete Winners List”. Deadline Hollywood (2019年1月13日). 2019年1月13日閲覧。
  24. ^ Critics' Choice Awards: 'Once Upon A Time In Hollywood' Wins Best Picture, Netflix And HBO Among Top Honorees – Full Winners List”. Deadline Hollywood (2020年1月12日). 2020年1月12日閲覧。
  25. ^ Ramos, Dino-Ray (2021年3月7日). “Critics Choice Awards: 'Nomadland', 'The Crown' Among Top Honorees – Complete Winners List”. Deadline Hollywood. 2021年3月7日閲覧。
  26. ^ Jackson (2022年3月13日). “Critics Choice Awards 2022: ‘The Power of the Dog,’ ‘Ted Lasso,’ ‘Succession’ Win Big (Full Winners List) List”. Variety. 2024年4月30日閲覧。
  27. ^ Critics‘ Choice Awards 2023 Full Winners List: ’Everything Everywhere All at Once,‘ ’Abbott Elementary‘ and ‘Better Call Saul’ Take Top Honors”. Variety (2023年1月15日). 2024年4月30日閲覧。
  28. ^ Shanfeld, Ethan (2024年1月14日). “'Oppenheimer' Leads Critics Choice Awards with 8 wins, 'Barbie' Scores 6 — Full Winners List”. Variety. 2024年4月30日閲覧。
  29. ^ Critics Choice: ‘Anora’ Wins Best Picture; ‘Emilia Pérez,’ ‘Wicked’ and ‘The Substance’ Take 3 Awards Each”. Hollywood Reporter (2025年2月7日). 2025年2月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞」の関連用語

クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリティクス・チョイス・ムービー・アワード 若手俳優賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS