クモハ103形 (Mc)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:51 UTC 版)
「国鉄103系電車」の記事における「クモハ103形 (Mc)」の解説
モハ102形またはクモハ102形とユニットを組む制御電動車で、パンタグラフや主制御器などの主回路を構成する機器群を搭載する。奇数向き専用。新造は製造初期の1965年(昭和40年)から1968年(昭和43年)の3年間に限られた。3両〜5両を組成する場合にはこの形式が必要となる。
※この「クモハ103形 (Mc)」の解説は、「国鉄103系電車」の解説の一部です。
「クモハ103形 (Mc)」を含む「国鉄103系電車」の記事については、「国鉄103系電車」の概要を参照ください。
- クモハ103形のページへのリンク