キャシュカイ+2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:03 UTC 版)
「日産・デュアリス」の記事における「キャシュカイ+2」の解説
欧州で販売されるキャシュカイの派生車として2+3+2の3列シート7人乗りモデル、キャシュカイ+2(キャシュカイ プラスツー、QASHQAI +2)がある。型式はJ10E。 同車は2008年1月から英国日産自動車製造会社で製造が開始され、同年10月から欧州での販売が開始された。ベースのキャシュカイに比べ、ホイールベースが135mm、全長が211mm延長され、全高は38mm高められている。また、フロントグリルはキャシュカイとは別意匠のものが採用されている。2010年3月に行われたマイナーチェンジではエクステリアデザインが大幅に変更されるが、それによりフロントデザインはキャシュカイと共通となる。 キャシュカイ+2 前期型 フロント(2008年10月 - 2010年3月) キャシュカイ+2 前期型 リア(2008年10月 - 2010年3月) キャシュカイ+2 n-テック (前期型、2009年5月-2010年3月) キャシュカイ+2 後期型 フロント(2010年3月-2014年3月) キャシュカイ+2 後期型 リア(2010年3月 -2014年3月) チーム・レディオシャックのチームカー(2010年7月)
※この「キャシュカイ+2」の解説は、「日産・デュアリス」の解説の一部です。
「キャシュカイ+2」を含む「日産・デュアリス」の記事については、「日産・デュアリス」の概要を参照ください。
- キャシュカイ 2のページへのリンク