キビタイシメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > アトリ科 > キビタイシメの意味・解説 

キビタイシメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 03:45 UTC 版)

キビタイシメ
キビタイシメ Hesperiphona vespertina
保全状況評価[1]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: アトリ科 Fringillidae
: Hesperiphona
: キビタイシメ H. vespertinus
学名
Hesperiphona vespertina
(Cooper, 1825)[1][2]
シノニム

Coccothraustes vespertinus[1]

和名
キビタイシメ[3]
英名
Evening grosbeak[1][2][3][4]

キビタイシメ (Hesperiphona vespertina) は、鳥綱スズメ目アトリ科Hesperiphona属(シメ属Coccothraustesに分類する説もあり)に分類される鳥類。

分布

アメリカ合衆国カナダ南部、メキシコ[1]

Acer negundoの植林や獲物となる昆虫の増加に伴い、19世紀から1920年にかけて分布域が東へ拡大したと考えられている[1]

分類

以前はシメ属に分類する説もあった[1]。2012年に発表されたアトリ科93種のミトコンドリアDNA・核DNAの分子系統解析ではイカル属Eophona・シメ属・本種を含むHesperiphona属・ハジロクロシメなどを含むMycerobas属は近縁で、ミトコンドリアDNAの分子系統解析ではHesperiphona属が、核DNAの分子系統解析ではイカル属がシメ属の姉妹群という解析結果が得られている[5]。2019年の時点でClements Checklist (v2019)では、本種をシメ属に分類する説を採用している[4]

以下の亜種の分類・分布は、IOC World Bird List(v 10.2)に従う[2]

Hesperiphona vespertina vespertina (Cooper, 1825)
アメリカ合衆国北東部、カナダ中部および東部
Hesperiphona vespertina brooksi Grinnell, 1917
アメリカ合衆国北西部、カナダ西部
Hesperiphona vespertina montana Ridgway, 1874
アメリカ合衆国南西部からメキシコ南西部にかけて

人間との関係

2018年の時点で、生息数が数十年間で激減したと考えられている[1]。減少の原因は不明であるが、獲物の減少、窓への衝突、感染症などによる可能性が示唆されている[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i BirdLife International. 2018. Hesperiphona vespertina. The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T22720702A131500502. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T22720702A131500502.en. Downloaded on 15 August 2020.
  2. ^ a b c Finches, euphonias, longspurs, Thrush-tanager, Gill, F & D Donsker (Eds). 2020. IOC World Bird List (v10.2). https://doi.org/10.14344/IOC.ML.10.2. (Downloaded 15 August 2020)
  3. ^ a b 山階芳麿 「キビタイシメ」『世界鳥類和名辞典』、大学書林、1986年、743頁。
  4. ^ a b Clements, J. F., T. S. Schulenberg, M. J. Iliff, S. M. Billerman, T. A. Fredericks, B. L. Sullivan, and C. L. Wood. 2019. The eBird/Clements Checklist of Birds of the World: v2019. Downloaded from https://www.birds.cornell.edu/clementschecklist/download/ (Downloaded 15 August 2020).
  5. ^ Dario Zuccon, Robert Prys-Jones, Pamela C. Rasmussen, Per G.P. Ericson, "The phylogenetic relationships and generic limits of finches (Fringillidae)," Molecular Phylogenetics and Evolution, Volume 62, Issue 2, 2012, Pages 581-596.

関連項目


「キビタイシメ」の例文・使い方・用例・文例

  • キビタイシメ
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キビタイシメ」の関連用語

キビタイシメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キビタイシメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキビタイシメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS