ガリシア大西洋諸島国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガリシア大西洋諸島国立公園の意味・解説 

ガリシア大西洋諸島国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 05:33 UTC 版)

ガリシア大西洋諸島国立公園
シエス諸島
地域 スペインガリシア州ポンテベドラ県
最寄り ビーゴ
座標 北緯42度22分50秒 西経08度56分00秒 / 北緯42.38056度 西経8.93333度 / 42.38056; -8.93333座標: 北緯42度22分50秒 西経08度56分00秒 / 北緯42.38056度 西経8.93333度 / 42.38056; -8.93333
面積 8,480ha
創立日 2002年7月1日
訪問者数 238,939(2007年)
運営組織 スペイン政府環境省
公式サイト

ガリシア大西洋諸島国立公園ガリシア語: Parque Nacional das Illas Atlánticas de Galicia, スペイン語: Parque Nacional de las Islas Atlánticas de Galicia)は、スペインガリシア州にある国立公園

地理

ガリシア州に所在する唯一の国立公園であり、シエス諸島オンス島サルボラ島スペイン語版コルテガーダ島スペイン語版などが含まれる。海洋以外の面積は1,200ヘクタールであり、海洋部分の面積は7,200ヘクタールである。2002年7月1日にスペインで13番目に設置された国立公園であり、スペインで10番目に入園者数の多い国立公園である。

2021年5月22日にラムサール条約に登録された[1]

歴史

ガリシア地方沖の島々には鉄器時代以降に人類が居住していた痕跡があり、ローマ時代以降の陶器が出土している。中世には様々な修道会によって島々が占領され、教会によって土地が所有された。18世紀まで居住者があったが、海賊行為の頻発が理由で住民は島々を放棄した。

1980年にはシエス諸島自然公園英語版が設置され、シエス諸島は欧州連合による鳥類特別保護地域英語版(SPA)にもなった。2002年6月13日、ガリシア州議会とスペイン国会の承認を受けてガリシア大西洋諸島国立公園が設置された。しかしわずか6か月後にはプレステージ号石油流出事故英語版が起こり、流出した石油がコルテガーダ島以外の島の海岸に漂着した。

動植物

この地域の諸島には照葉樹林が生育しており、さらに200種以上の海藻が生育している。浜辺では貝類サンゴイソギンチャクなどが目立っている。野生生物としてはカモメ(特にキアシセグロカモメ(Larus michahellis英語版)、ウミウウミガラスウミバトイルカクジラウミガメコウモリなどを見ることができる[1]

脚注

  1. ^ a b Parque Nacional Marítimo-Terrestre de las Islas Atlánticas de Galicia | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2021年7月6日). 2022年10月17日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガリシア大西洋諸島国立公園」の関連用語

ガリシア大西洋諸島国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガリシア大西洋諸島国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガリシア大西洋諸島国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS