ガラタ塔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ガラタ塔の意味・解説 

ガラタ‐とう〔‐タフ〕【ガラタ塔】

読み方:がらたとう

Galata Kulesiトルコ北西部都市イスタンブール新市街にある石造の塔。高さ67メートル5世紀から6世紀頃に灯台があったとされ、のちに火災焼失し14世紀ジェノバ人が監視塔改築したオスマン帝国時代には監獄天文台として利用されたこともある。現在は市街一望できる展望台となっている。


ガラタ塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ガラタ塔
Galata Kulesi
ガラタ塔
イスタンブール内の位置
座標 北緯41度1分32秒 東経28度58分27秒 / 北緯41.02556度 東経28.97417度 / 41.02556; 28.97417座標: 北緯41度1分32秒 東経28度58分27秒 / 北緯41.02556度 東経28.97417度 / 41.02556; 28.97417
所在地 イスタンブールトルコ
種類
資材
16.54 m (54.3 ft)
高さ 66.9 m (219 ft)
完成 1348年[1]
ガラタ塔

ガラタ塔(ガラタとう、トルコ語: Galata Kulesi)は、トルコ共和国イスタンブールカラキョイ地区にある石造りの。9階立てで、高さは66.9メートル。イスタンブールの街を一望でき、人気の観光名所となっている。

ガラタ塔から見た19世紀(後期オスマン時代)のイスタンブール
2015年の眺め

脚注

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラタ塔」の関連用語

ガラタ塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラタ塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガラタ塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS