ガビー・カニザレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガビー・カニザレスの意味・解説 

ガビー・カニザレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 14:28 UTC 版)

ガビー・カニザレス
基本情報
本名 ホセ・カニザレス
階級 バンタム級
身長 163cm
リーチ 165cm
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 (1960-05-01) 1960年5月1日(65歳)
出身地 テキサス州ラレド
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 57
勝ち 48
KO勝ち 36
敗け 8
引き分け 1
無効試合 0
テンプレートを表示

ガビー・カニザレスGaby Canizales1960年5月1日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサーテキサス州ラレド出身。元WBAWBO世界バンタム級王者。弟はバンタム級世界王座最多防衛記録を持つ元IBF世界バンタム級王者オルランド・カニザレス

来歴

1979年5月7日、プロデビューを果たし初回KO勝ちで白星でデビューを飾った。

1980年9月13日、オスカー・ゴメスと対戦し6回25秒TKO勝ち。

1982年6月24日、USBA全米バンタム級王者ディエゴ・ロサリオと対戦し5回TKO勝ちで王座獲得に成功した。

1982年9月22日、フランコ・トーレゴーザと対戦し10回TKO勝ちで初防衛に成功した。

1983年3月13日、WBA世界バンタム級王者ジェフ・チャンドラーと対戦し15回0-3(140-148、140-147、141-145)の判定負けで王座獲得に失敗した。

1983年5月13日、ロン・シスネオスと対戦し10回TKO勝ちで2度目の防衛に成功した。

1983年11月12日、ジャームス・プピプスと対戦し6回TKO勝ちで3度目の防衛に成功した。

1984年8月25日、後のIBF世界バンタム級王者ケルビン・シーブルックスと対戦し12回判定勝ちで4度目の防衛に成功した。

1986年3月10日、シーザース・パレスでWBA世界バンタム級王者リチャード・サンドバルと対戦し7回2分56秒TKO勝ちで王座獲得に成功した。

1986年6月4日、ベルナルド・ビニャゴと対戦し15回0-3(142-146、144-148、138-147)の判定負けで初防衛に失敗し王座から陥落した。

1987年11月27日、ルイス・カーティスとUSBA全米バンタム級王座決定戦を行い12回2-0(117-112、115-113、115-115)の判定勝ちで王座返り咲きに成功した。

1988年3月25日、後のWBO世界スーパーバンタム級王者ケニー・ミッチェルと対戦し12回1-2の判定負けで初防衛に失敗し王座から陥落した。

1988年12月15日、アリゾナ州バンタム級王者カルロス・カストロと対戦し3回KO勝ちで王座獲得に成功した。

1990年1月22日、WBC世界バンタム級王者ラウル・ペレスと対戦し12回0-3(109-119、112-116、109-117)の判定負けでWBAに続く王座獲得に失敗した。

1991年3月12日、イスラエル・コントレラスの王座返上に伴うWBO世界バンタム級王座決定戦でミゲール・モーラと対戦し2回1分57秒KO勝ちでWBAに続く王座獲得に成功した。

1991年6月30日、ロンドンのエレファント・アンド・カステル・センターでデューク・マッケンジーと対戦し12回0-3(109-120、2者が108-120)の判定負けで初防衛に失敗し王座から陥落した試合を最後に現役を引退した。

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

前王者
リチャード・サンドバル
WBA世界バンタム級王者

1986年3月10日 - 1986年6月4日

次王者
ベルナルド・ビニャゴ
空位
前タイトル保持者
イスラエル・コントレラス
WBO世界バンタム級王者

1991年3月12日 - 1991年6月30日

次王者
デューク・マッケンジー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガビー・カニザレス」の関連用語

ガビー・カニザレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガビー・カニザレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガビー・カニザレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS