ガドラムとは? わかりやすく解説

ガドラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 09:15 UTC 版)

ドラムロ」の記事における「ガドラム」の解説

雑誌連載AURA FHANTASM』(バンダイ刊の模型雑誌B-CLUB」に連載)に登場するアの国の試作型オーラ・バトラーゲーム『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』にも登場するドラムロ発展型で、恐獣ガッターよりも高い硬度を持つ水棲恐獣グラバスの甲羅素材使用しているため、より頑強な装甲有すると共に攻撃力高くなっている。性能的に本機1機でドラムロ4機分戦力相当するともいわれるが、オーラ・ソードやフレイ・ボム(火焔砲)などの兵装はなく、専ら研ぎ澄まされ腕部クロー武器格闘戦を行った。なお、ゲーム作品ではドラムロ同様の武装施されている。 グラバスの甲羅は未加工の状態でもガッターの3倍の硬度があり、その加工は非常に困難であった。そのため、生産効率コストの関係でビランビーに取って代わることはなく、試作機数機が指揮官用として作製されたのみであったドラムロオーラ・バトラー開発はこのガドラムで頂点達し以後、重オーラ・バトラー系統ビランビー直系であるレプラカーンに移ることとなった。 [先頭へ戻る]

※この「ガドラム」の解説は、「ドラムロ」の解説の一部です。
「ガドラム」を含む「ドラムロ」の記事については、「ドラムロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガドラム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガドラム」の関連用語

ガドラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガドラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラムロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS