カルロス宮本とは? わかりやすく解説

カルロス宮本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 14:47 UTC 版)

カルロス宮本
ファイナルファイトのキャラクター
ゲームでの初登場 ファイナルファイト2
デザイナー あきまん
#担当声優を参照
詳細情報
肩書き 格闘家
武器 ナイフ
出身
テンプレートを表示

カルロス宮本(カルロスみやもと、Carlos Miyamoto)は、カプコンベルトスクロールアクションゲームファイナルファイト2』などに登場する架空の人物。

概要

『ファイナルファイト2』(以下『FF2』と表記)で初登場する、同作のプレイヤーキャラクターの1人。得意武器はナイフで、前作『ファイナルファイト』のコーディーと同じく接近戦用武器として扱える。

プレイヤーキャラクターとして登場したのは『FF2』のみだが、『CAPCOM FIGHTING Jam』のアレックスのエンディングでマイク・ハガーのセコンドとして登場したり、『ストリートファイターV』(以下『ストV』と表記)のルシアのアーケードモードの『ストV』モードのエンディングでルシアの作った料理を黙々と食べている。

ストリートファイター6』(以下『スト6』と表記)のワールドツアーモードではプレイヤーキャラクターの対戦相手の1人としてCPU専用キャラクターで登場する。

あきまんがデザインしたキャラクターであるが、「すっかり忘れていたがこのキャラは俺が考えたんだった、だれだこんなキャラ考えたのは?と思っててごめんよ」というコメント共に自身のホームページ上でイラストを掲載していた[2]。後に「わりと好き」とも語っている[3]

キャラクターの設定

南米方面からふらりとやってきた格闘家。外見はクールでニヒルな印象であるが、ごくたまにボケをかます。

『FF2』の頃はメトロシティの市長であるハガーのもとに居候し、ガイに恩義があったこともあり、マキとハガーがマキの父と姉をマッドギア残党から救出するのに協力している。ハガーと共に香港空港に到着し、先に到着していたマキと合流する[4]

『ストV』の公式サイト「シャドルー格闘家研究所」の「キャラ図鑑」[1]では「メトロシティの治安維持に協力している」「必殺技の車輪投げは腰を痛めるので使わなくなった」と設定されている。

『スト6』での配役に子安武人を採用した点に関しては、ディレクターの中山貴之が『ビ○ストウォ○ズ 超生命体トラ△スフォ○マ○』のコ△ボイのイメージを元にしているため[5]

ゲーム上の特徴

パンチや投げの性能はマキと大差ない。通常攻撃の威力は3人の中で最も低い。しかし、パンチや飛び蹴りのリーチが長い。

ナイフを手持ち武器として使うことができる。背中に刀を常に携わっているが、メガクラッシュ使用時以外は素手で戦う。

技の解説

通常技

裏拳(うらけん)
攻撃ボタンで普通に出す技。2回まで打つことが可能。
フック[6]
「裏拳」を2回出した後に出せる、腕を90度曲げて殴るフック[6]
回し蹴り(まわしげり)
通常攻撃のフィニッシュ技。「フック」を出した後に出せる蹴り。『スト6』では上記のコンボは「カルロスコンボ」という名称が付いている。
宮本アッパー(みやもとアッパー)
宮本ロー(みやもとロー)
宮本足払い(みやもとあしばらい)
空中宮本蹴り(くうちゅうみやもとげり)
宮本突進(みやもととっしん)
『スト6』にて使用する通常技。

特殊技

下突き(したつき)
ジャンプ中に出すことができる技で、下方向に拳を突き出す。ヒットすれば、その後は地上技へつなぐことができる。

投げ技

車輪投げ(しゃりんなげ)
後ろへ倒れこみながら敵を後方へ投げ飛ばす技で、巴投げに近い技。離れた敵を巻き込むことができる。
膝蹴り(ひざげり)
『FF2』でのみ使用。最大で3発まで出せる掴み技。2発目で止め、その後に「車輪投げ」を決める方が効率が良い。

メガクラッシュ

乱れ斬り(みだれきり)
背中に携えている刀を抜き、左右に振り回し周囲の敵を斬り倒す。体力を少し消耗するが、技中は完全無敵で不利な状況から体制を立て直すことができる。
『スト6』では技名が「秘技!乱れ斬り(ひぎ!みだれぎり)」となり、抜刀前にスーパーアーマーが付き斬撃はガード不能、かつ相手の飛び道具を掻き消す効果を持つ。

担当声優

  • 子安武人(『ストリートファイター6』日本語版)
  • KAIJI TANG(『ストリートファイター6』英語版)

脚注

  1. ^ a b シャドルー格闘家研究所・活動報告書『キャラ図鑑037:カルロス宮本』
  2. ^ akiman's HP”. 2004年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月25日閲覧。
  3. ^ akiman7のツイート(797473231049371649)
  4. ^ 『カプコンニュースウェーブ Vol.5』カプコン、1993年3月、1-6頁。 
  5. ^ WTMの小ネタたち#4_カルロス宮本について”. STREET FIGHTER 6 開発コラム (2023年7月14日). 2025年6月7日閲覧。
  6. ^ a b トクマインターメディアムック完全攻略本シリーズ『ファイナルファイト2完全攻略本』徳間書店、8頁。

関連項目


カルロス宮本(カルロスみやもと、Carlos Miyamoto)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:32 UTC 版)

ファイナルファイト2」の記事における「カルロス宮本(カルロスみやもとCarlos Miyamoto)」の解説

南米から来た謎の日系人ハガーのもとで居候をしており、今回事件ハガーと共に参戦する

※この「カルロス宮本(カルロスみやもと、Carlos Miyamoto)」の解説は、「ファイナルファイト2」の解説の一部です。
「カルロス宮本(カルロスみやもと、Carlos Miyamoto)」を含む「ファイナルファイト2」の記事については、「ファイナルファイト2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルロス宮本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロス宮本」の関連用語

カルロス宮本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロス宮本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロス宮本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイナルファイト2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS