カルシウムイオン非依存型ホスホリパーゼA2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 05:44 UTC 版)
「ホスホリパーゼA2」の記事における「カルシウムイオン非依存型ホスホリパーゼA2」の解説
カルシウムイオン非依存型ホスホリパーゼA2 (Calcium-independent phospholipase A2, iPLA2)は哺乳類のホスホリパーゼA2で、活性にカルシウムイオンを必要としない。グループ6に分類される。グループ6以外のホスホリパーゼA2の中にも、活性にカルシウムイオンを必要としないものは知られているが,カルシウムイオン非依存型と言ったときにはグループ6に分類される酵素のみを指す。6つの分子種(β, γ, δ, ε, ζ, η)が知られている。細胞質型ホスホリパーゼA2と同様、セリン残基とアスパラギン酸残基が活性に重要である。ε, ζ, ηの3つの分子種に関しては,ホスホリパーゼ活性だけでなく,トリアシルグリセリドリパーゼ活性も報告されている。
※この「カルシウムイオン非依存型ホスホリパーゼA2」の解説は、「ホスホリパーゼA2」の解説の一部です。
「カルシウムイオン非依存型ホスホリパーゼA2」を含む「ホスホリパーゼA2」の記事については、「ホスホリパーゼA2」の概要を参照ください。
- カルシウムイオン非依存型ホスホリパーゼA2のページへのリンク