カリバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > カリバチの意味・解説 

狩蜂

読み方:カリバチ(karibachi)

有剣類属す一部ハチ総称


カリバチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 02:34 UTC 版)

狩りバチの一種

カリバチ狩りバチカリウドバチ(狩人蜂)とは、刺針を使って幼虫の餌とする獲物を狩る習性を持つハチの総称[1]。広義には概ねハチ目有剣類のうち、ハナバチ類とアリセイボウ上科を除いたグループに相当する。英語ではhunting waspと言う[1]。「Wasp」がカリバチと訳されることもあるが、含まれる分類群の範囲が厳密には異なる(後述)。

狭義には、昆虫やクモなどの獲物に針で麻酔をかけ、適当な場所に運搬して産卵し、孵化した幼虫はその獲物を食べて育つ(または、巣を作って産卵してから、獲物を狩る)、という生態上の特徴を持つハチを指し、主にベッコウバチ科(=クモバチ科)、アナバチ科[2]ギングチバチ科セナガアナバチ科[3]スズメバチ科ドロバチ亜科)が該当する[2][4]寄生バチとの相違点は、幼虫の餌となる宿主を運搬するか否かである[2][4]。獲物の運搬の仕方も種ごとに決まっている[4]。またカリバチの獲物への麻酔の効果は持続的でハチの巣の中でも不動状態であるのに対し、寄生バチによる麻酔は多くの場合一時的で、麻痺から覚めると再び元の生活に戻る。英語ではこれらも含めてParasitoid waspとして扱われ、(狭義の)狩りバチの産卵形態も一種の寄生と見做される(Parasitoid waspを直訳すれば「捕食寄生バチ」となるが、日本語ではそのように言わない)。

大きな巣を作るスズメバチアシナガバチは、獲物を捕獲するとその場で噛み殺して肉団子にして巣に運び幼虫に与える。これらの家族生活するカリバチは社会性カリバチと呼ばれる。

「Wasp」の範囲

「Wasp」はハチ亜目の中からアリハナバチ類を除いた側系統群である[5][6]

英語の「Wasp」はしばしば「狩りバチ」と訳されるが、「Wasp」はハチ目からハナバチ類(bee)とアリ(ant)とハバチ類(sawfly)を除いたグループの総称であり、有剣類からハナバチ類とアリを除いたグループである「(広義の)狩りバチ」とは範囲が異なる。(「Wasp」にはツノヤセバチ上科 Stephanoideaやヒメバチ上科 Ichneumonoideaコバチ上科 Chalcidoideaなどの寄生バチや、ハバチ亜目キバチ類(wood wasp)も含まれるが、「狩りバチ」には含まれない。)そのため「Wasp」に対応する日本語は厳密には存在しない。日本語に訳すときは「ハチ」とするのが無難である。

なお、「Wasp」がスズメバチと和訳される場合もあるが、日本語のスズメバチとはスズメバチ亜科のハチを意味するのが普通なので、その英文がスズメバチ亜科(広義ではスズメバチ科)のハチについて述べてないのであれば誤訳である。

出典

  1. ^ a b 寺山守、須田博久 2016 日本産有剣ハチ類図鑑. xii頁 東海大学出版部
  2. ^ a b c 狩人蜂とは
  3. ^ 山根正気, 幾留秀一 & 寺山守 1999, p. 469.
  4. ^ a b c 田仲義弘 2012 狩りバチ生態図鑑-ハンティング行動を写真で解く- 全国農村教育協会
  5. ^ Wasp”. National Geographic (2010年11月9日). 2022年8月10日閲覧。
  6. ^ Johnson, Brian R.; Borowiec, Marek L.; Chiu, Joanna C.; Lee, Ernest K.; Atallah, Joel; Ward, Philip S. (2013). “Phylogenomics Resolves Evolutionary Relationships among Ants, Bees, and Wasps”. Current Biology 23 (20): 2058–2062. doi:10.1016/j.cub.2013.08.050. PMID 24094856. http://www.cell.com/current-biology/pdf/S0960-9822(13)01056-7.pdf. 

参考文献


「カリバチ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリバチ」の関連用語

カリバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリバチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS