カリバ‐ダム【Kariba Dam】
カリバダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 13:43 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年6月)
|
カリバダム | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 左岸:ザンビア 右岸:ジンバブエ |
位置 | 南緯16度31分18秒 東経28度45分41秒 / 南緯16.52167度 東経28.76139度 |
河川 | ザンベジ川 |
ダム湖 | カリバ湖 |
ダム諸元 | |
ダム型式 | アーチ式コンクリートダム |
堤高 | 128.00 m |
堤頂長 | 579.00 m |
堤体積 | 1,032,000 m³ |
流域面積 | - km² |
湛水面積 | - ha |
総貯水容量 | 7,600,000,000 m³ |
有効貯水容量 | 18,060,000,000 m³ |
利用目的 | 発電 |
事業主体 | Zanbezi River Authority |
電気事業者 | 不明 |
発電所名 (認可出力) |
現在名不明 |
着手年/竣工年 | 1955年/1959年 |
カリバダム(Kariba Dam)とは、南部アフリカのザンベジ川中流カリバ峡谷に作られたダムである。ダムによって誕生した人造湖としては、カリバ湖は世界最大の湖である。カリバ湖は長さ約220km、幅約40km、湛水面積5,580平方キロメートル、貯水量は185立方キロメートルである。
脚注
関連項目
外部リンク

固有名詞の分類
- カリバダムのページへのリンク