カトリック教会以外での用法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 09:57 UTC 版)
正教会での至福者・至福女(the Blessed) は聖人の称号のひとつであり、ローマ・カトリックで言う福者とは意味が異なる。たとえば正教ではアウグスティヌスを「福アウグスティン」と呼ぶが、この「福」はカトリック教会におけるような福者の意ではなく、聖人の称号の一つである。正教には「列福」「列聖」といった段階も存在しない。
※この「カトリック教会以外での用法」の解説は、「福者」の解説の一部です。
「カトリック教会以外での用法」を含む「福者」の記事については、「福者」の概要を参照ください。
- カトリック教会以外での用法のページへのリンク