カオスウォーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カオスウォーズの意味・解説 

カオスウォーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 16:39 UTC 版)

カオスウォーズ
ジャンル シミュレーションRPG
対応機種 PlayStation 2[PS2]
開発元 アイディアファクトリー
発売元 アイディアファクトリー
人数 1人
メディア DVD-ROM
発売日 2006年9月21日
対象年齢 CERO:A(全年齢対象)
ESRB:T(Teen)
売上本数 35,427本[1]
テンプレートを表示

カオスウォーズ』は、日本で2006年9月にアイディアファクトリーより発売されたPlayStation 2ゲームソフト

概要

アイディアファクトリーアルゼアトラスレッド・エンタテインメント4社のコラボレーション作品。他にも著名なキャラクターデザイナー・メカデザイナー・漫画家などがデザインしたオリジナルキャラクター達や、雑誌「電撃PlayStation」の看板キャラクター“ポリタン”も参戦する。また、セガも協力しておりスタッフロールには同社CSマーケティング部の今井聡の名前がある。尚描き下ろしポスターは当時カプコンに在籍していた西村キヌが手掛けている。

オープニングにSound Horizonの「少年は剣を…」に収録されている「終端の王と異世界の騎士 〜The Endia & The Knights〜」が使われている。

登場作品・参戦キャラクター

アイディアファクトリー

アルゼ

アトラス

レッド・エンタテインメント

メディアワークス

  • 電撃PlayStation
    • ポリタン(声:なし)

用語

ナイツ
異世界から来た伝説の戦士たち。50人以上が召喚されている。
リアライズ
ナイツ達が召喚する武器。

脚注

  1. ^ 『ファミ通ゲーム白書2007』エンターブレイン、2007年、399頁。ISBN 978-4-7577-3577-4 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カオスウォーズ」の関連用語

カオスウォーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カオスウォーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカオスウォーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS