オープンエイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オープンエイトの意味・解説 

オープンエイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 09:49 UTC 版)

株式会社オープンエイト(英文表記:OPEN8 Inc.)は、東京都千代田区に本社を置く。主にSaaS事業・API事業・MLaaS事業を展開。AI(人工知能)を活用した動画編集やナレッジマネジメントのクラウドサービスを提供している。

同社の代表的なプロダクトとして、AIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」、AIナレッジマネジメントクラウド「Open BRAIN」がある。これらのサービスは企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に活用されている。[1]

株式会社オープンエイト
Open8 Inc.
種類 株式会社
略称 オープンエイト
本社所在地 日本
100-0011
東京都千代田区内幸町2-1-6 WeWork 日比谷パークフロント
設立 2015年4月10日
業種 情報・通信業
法人番号 9010401117730
事業内容 人工知能・WEBアプリケーション開発
代表者 髙松雄康(代表取締役社長兼CEO)
従業員数 75名(2024年4月時点)[2]
主要子会社 株式会社8 Technology
外部リンク https://open8.com/
テンプレートを表示

概要

株式会社オープンエイトは、2015年4月10日に設立[3]された日本のスタートアップ企業で、東京都千代田区に本社を置く。主なプロダクトとして、AIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」やAIナレッジマネジメントクラウド「Open BRAIN」を提供する。

沿革

04月10日:株式会社オープンエイトを設立。代表取締役社長兼CEOには、髙松 雄康が就任

04月13日:スマートフォンに特化した女性系プレミアムアドネットワーク「VIDEO TAP(ビデオタップ)」提供開始[4]

10月27日:総額約8億円の第三者割当増資の実施。TBSグループアイスタイルエキサイトと資本業務提携[5]

05月10日:渋谷区神宮前にオフィス移転[6]

05月26日:おでかけ動画マガジン「ルトロン」リリース[7]

09月03日:AI動画編集クラウド「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」提供開始[8]

09月03日:約15億円の第三者割当増資を実施 累計調達額約40億円に[9]

04月15日:福岡にオフィスを開設[10]

01月27日:新聞社向け動画ソリューション提供で、博報堂DYメディアパートナーズと業務提携[11][12]

01月30日:渋谷インフォスタワーにオフィス移転[13]

02月17日:OPEN8 API Platformをリリース[14]

08月03日:SNS分析・投稿管理サービス「VIDEO BRAIN Analytics(ビデオブレイン アナリティクス)」をリリース[15]

11月27日:動画作成サービスの共同開発で凸版印刷と業務提携[16][17]

01月29日:約30億円の資金調達を実施。累計調達額は約70億円に[18]

03月15日:SNSの配信分析ツール Insight BRAIN(インサイト・ブレイン)をリリース[19]

04月12日:動画自動生成API「V-matic Powered by Video BRAIN」をリリース[20]

05月25日:全国の小中学校へ動画編集クラウド「Video BRAIN」を無償提供[21][22]

01月22日:シリーズDで資金調達。累計調達額は約80億円に[23]

01月25日:AIビジネス情報流通クラウド「Open BRAIN」をリリース[24]

02月01日:本社オフィスをWeWork日比谷パークフロントへ移転

02月06日:Stability AI日本法人と技術パートナー連携を合意[25][26]

12月26日:新子会社「株式会社8 Technology」設立[27]

受賞歴

Video BRAINが「2019年度 グッドデザイン賞」を受賞。[28]

米Red Herring社が選ぶ「2019 Red Herring Top 100 Asia Winner」を受賞。[29]

プログラミング言語「Ruby」を活用したITビジネスコンテスト「Ruby biz グランプリ 2020」にて特別賞を受賞。[30]

Video BRAINが「大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドNo.1」を受賞。[31]

Video BRAIN、デロイト トーマツ ミック経済研究所の市場調査資料「法人向け動画・配信ソリューション市場の現状と展望 2024年度版」における動画自動生成ツール領域において、5年連続シェアNo.1[32][33][34]

経営メンバー[35]

CEO 髙松 雄康

1996年に博報堂に入社後、大手自動車メーカーのキャンペーンを担当。2005年からアイスタイルで取締役兼COO、CMOを務め、2012年に東京証券取引所1部上場に貢献。その後、2015年にオープンエイトを創業。

CFO 澤田 裕貴

2008年に大和証券SMBC入社。その後、投資銀行業務に従事し、M&Aや資金調達、IPO業務を担当。2019年にオープンエイトに入社し、経理・財務・法務・人事・総務を管掌。

社外取締役 菅原 敬

アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)やアーサー・D・リトル(ジャパン)で働いたのち、アイスタイルに創業時より参画し、同社取締役 兼 CFOを務める。

サービス[36]

・Video BRAIN

Video BRAINは、動画制作・配信・分析を行うサービス。国内No.1の動画自動生成売上高シェア。[37]

  • Open BRAIN

Open BRAINは、各種マニュアルや社内向けコンテンツなどを一元管理できるサービス。

  • Insight BRAIN

Insight BRAINは、ソーシャルメディアの配信分析とクリエイティブの運用をサポートするサービス。

  • 8AI(エイトエーアイ)

オープンエイト独自のデータと生成AIを活用し、チャットでビジネス動画を制作できるサービス。[38][39]

主要顧客事例

リクルート[40][41]

リコージャパン[42]

中国電力[43]

イオン九州[44]

大和リース[45]

DIC[46]

ロート製薬[47]

外部リンク

脚注

  1. ^ 法人シェアNo.1AIビジネス動画編集クラウド | Video BRAIN(ビデオブレイン)”. video-b.com (2019年12月11日). 2025年4月2日閲覧。
  2. ^ 会社情報 - 株式会社オープンエイト
  3. ^ 会社情報 - 株式会社オープンエイト
  4. ^ ~スマートフォン動画広告ネットワーク事業の株式会社OPEN8設立のお知らせ~  スマートフォンに特化した女性系プレミアムアドネットワーク「VIDEO TAP」の提供開始
  5. ^ OPEN8、総額 約8億円の第三者割当増資の実施 及びTBSグループ、アイスタイル、エキサイトとの資本・業務提携のお知らせ | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2015年10月26日). 2025年4月2日閲覧。
  6. ^ オープンエイト、渋谷に移転! ~カリフォルニア西海岸のガレージをイメージした新オフィスが誕生~ | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2016年5月9日). 2025年4月2日閲覧。
  7. ^ オープンエイト、年間3000本以上配信するスマホ向け分散型動画メディアを開始 〜月に200本以上の旅をテーマにした大人の女性向け動画マガジンLeTRONC(ルトロン)〜 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2016年5月25日). 2025年4月2日閲覧。
  8. ^ AIによる自動動画制作ツール「VIDEO BRAIN」を提供開始 総額約15億円の資金調達を実施し、国内外へ新事業推進 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2018年9月3日). 2025年4月2日閲覧。
  9. ^ AIによる自動動画制作ツール「VIDEO BRAIN」を提供開始 総額約15億円の資金調達を実施し、国内外へ新事業推進 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2018年9月3日). 2025年4月2日閲覧。
  10. ^ オープンエイト、福岡に営業拠点を開設! 西日本エリアにおけるサービス提供を強化 ~AI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」の導入促進を図る~ | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2019年4月15日). 2025年4月2日閲覧。
  11. ^ オープンエイト、博報堂DYメディアパートナーズ、 AI技術を活用し、記事の要約から音声化・動画化をワンストップで行う 新聞社向けニュース動画自動作成ソリューション「NEWS BRAIN」を提供開始 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2020年1月27日). 2025年4月2日閲覧。
  12. ^ 博報堂DYメディアパートナーズとオープンエイト、新聞社向けニュース動画自動作成ソリューションを提供開始”. 日本経済新聞 (2020年1月27日). 2025年4月4日閲覧。
  13. ^ 事業拡大に伴い、渋谷インフォスタワーに本社移転 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2020年1月30日). 2025年4月2日閲覧。
  14. ^ オープンエイト、動画自動生成や文章要約機能のAPI提供を開始 ~第一弾として日本最大級の実名口コミグルメサービス「Retty」 食領域のビッグデータ連携基盤「Food Data Platform」と連携~ | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2020年2月17日). 2025年4月2日閲覧。
  15. ^ インハウスAI動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」 SNS分析・投稿管理サービス「VIDEO BRAIN Analytics」をオフィシャルリリース 動画コンテンツの企画、制作、効果検証をワンストップで提供 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2020年8月3日). 2025年4月2日閲覧。
  16. ^ 凸版印刷とオープンエイト、動画作成サービスの共同開発で業務提携”. 凸版印刷 (2020年11月27日). 2025年4月4日閲覧。
  17. ^ 凸版印刷とオープンエイト、動画作成サービスの共同開発で業務提携[凸版印刷] | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2025年4月4日閲覧。
  18. ^ インハウスAI動画編集クラウド「Video BRAIN」を提供する株式会社オープンエイト、約30億円の資金調達を実施。累計調達額は約70億円に | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2021年1月29日). 2025年4月2日閲覧。
  19. ^ ビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」 視聴分析を含む動画配信プラットフォームを追加 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2021年11月15日). 2025年4月2日閲覧。
  20. ^ オープンエイト、動画自動生成API「V-matic Powered by Video BRAIN」をリリース 1本あたり数百円から動画を完全自動で生成でき、量産ニーズに対応 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2022年4月12日). 2025年4月2日閲覧。
  21. ^ オープンエイト、全国の小中学校へ動画編集クラウド「Video BRAIN」を無償提供 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2022年5月25日). 2025年4月2日閲覧。
  22. ^ 全国の小中学校を対象に動画作成ツールの無料提供を開始”. KKS Web:教育家庭新聞ニュース|教育家庭新聞社. 2025年4月4日閲覧。
  23. ^ AIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」を提供するオープンエイトがシリーズDで資金調達|累計調達額は約80億円に | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2024年1月22日). 2025年4月2日閲覧。
  24. ^ オープンエイト、AIビジネス情報流通クラウド「Open BRAIN」をリリース|動画などを読み込み、記事を自動作成する生成AIを搭載 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2024年1月25日). 2025年4月2日閲覧。
  25. ^ オープンエイト、Stability AI日本法人とプロダクト開発における技術パートナーとして連携を強化 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2024年2月6日). 2025年4月2日閲覧。
  26. ^ 企業の業務用動画、生成AIが作成 オープンエイト”. 日本経済新聞 (2024年2月6日). 2025年4月4日閲覧。
  27. ^ オープンエイトが新子会社「株式会社8 Technology」を設立|SaaS活用支援事業を本格展開~「SaaS × 人的サポート」の独自モデルで業務効率の最大化を提供~ | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2025年2月25日). 2025年4月2日閲覧。
  28. ^ GOOD DESIGN AWARD”. GOOD DESIGN AWARD. 2025年4月4日閲覧。
  29. ^ 2019 Red Herring Top 100 Asia Winners” (英語). Red Herring. 2025年4月4日閲覧。
  30. ^ Ruby biz グランプリ”. Ruby biz グランプリ. 2025年4月4日閲覧。
  31. ^ Video BRAIN『大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドNo.1』に[オープンエイト] | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2025年4月4日閲覧。
  32. ^ 法人向け動画・配信ソリューション市場の現状と展望 2024年度版 | デロイト トーマツ ミック経済研究所”. 2025年4月4日閲覧。
  33. ^ 法人向け動画・配信ソリューション市場の現状と展望【2022年度版】 | デロイト トーマツ ミック経済研究所”. 2025年4月4日閲覧。
  34. ^ 法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望【2020年度版】 | デロイト トーマツ ミック経済研究所”. 2025年4月4日閲覧。
  35. ^ Company | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2023年4月13日). 2025年4月4日閲覧。
  36. ^ Company | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2023年4月13日). 2025年4月4日閲覧。
  37. ^ 法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望【2020年度版】 | デロイト トーマツ ミック経済研究所”. 2025年4月4日閲覧。
  38. ^ 8AI | ビジネス動画完全自動編集サービス” (英語). 8AI(エイトエーアイ). 2025年4月4日閲覧。
  39. ^ 生成AIがPR動画作成、チャットで手軽に オープンエイト”. 日本経済新聞 (2024年8月9日). 2025年4月4日閲覧。
  40. ^ オープンエイト、リクルートへビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」の提供を開始顧客ニーズを捉えた動画ソリューションのスピーディな提供を実現 | OPEN8”. 株式会社オープンエイト (2022年3月23日). 2025年4月2日閲覧。
  41. ^ オープンエイト、リクルートへビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」の提供を開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年3月23日). 2025年4月4日閲覧。
  42. ^ サイネージにVideo BRAIN を活用。営業促進だけでなく、社内コミュニケーションの効果も発揮 | 動画制作・編集ツール Video BRAIN(ビデオブレイン)”. video-b.com (2024年11月11日). 2025年4月2日閲覧。
  43. ^ マニュアルから各種案内、発電所での映写まで。電力会社にとって、重要な情報を動画で量産 | 動画制作・編集ツール Video BRAIN(ビデオブレイン)”. video-b.com (2024年8月22日). 2025年4月2日閲覧。
  44. ^ 制作数は150本を達成。ホームセンターの販促にYouTubeを活用し、対面のコミュニケーションにも貢献 | 動画制作・編集ツール Video BRAIN(ビデオブレイン)”. video-b.com (2024年2月27日). 2025年4月2日閲覧。
  45. ^ 【Video BRAIN導入事例】大和リース株式会社 | スピード感をもった情報発信!運用体制を構築しながら、社内の動画文化を醸成する道のり”. video-b.com (2022年6月23日). 2025年4月2日閲覧。
  46. ^ 【VideoBRAIN導入事例】DIC株式会社 | 制作費用が外注の10分の1に!動画の成果でイベントでは競合を圧倒する反響を獲得”. video-b.com (2022年4月20日). 2025年4月2日閲覧。
  47. ^ 【Video BRAIN導入事例】ロート製薬株式会社 | 各社員にあわせた動画研修を行い、コンプライアンス強化を推進!動画による、研修効果に期待”. video-b.com (2023年8月22日). 2025年4月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オープンエイトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オープンエイト」の関連用語

オープンエイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オープンエイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオープンエイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS