オープンなコーデック・フォーマット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:45 UTC 版)
「音声ファイルフォーマット」の記事における「オープンなコーデック・フォーマット」の解説
AAC、mp4/m4a GSM - 欧州で電話での利用目的で設計された。従って、電話レベルの音質に最適である。ファイルサイズと音質の兼ね合いが良い。WAV ファイルは GSM コーデックで圧縮可能である。 dct - 各種コーデックが使えるフォーマットであり、口述筆記向けである。 vox - Dialogic ADPCM コーデックを使うことが多い。他の ADPCM フォーマットと同様、サンプル当たり4ビットに圧縮する。vox フォーマットのファイルは WAV ファイルとよく似ているが、メタデータ的なものが全くないため、再生時にはサンプリング周波数やチャンネル数といった情報を外から与える必要がある。
※この「オープンなコーデック・フォーマット」の解説は、「音声ファイルフォーマット」の解説の一部です。
「オープンなコーデック・フォーマット」を含む「音声ファイルフォーマット」の記事については、「音声ファイルフォーマット」の概要を参照ください。
- オープンなコーデック・フォーマットのページへのリンク