オメテペ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オメテペ島の意味・解説 

オメテペ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 13:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オメテペ島

所在地 ニカラグア
リバス県
所在海域 ニカラグア湖
座標 北緯11度30分 西経85度35分 / 北緯11.500度 西経85.583度 / 11.500; -85.583座標: 北緯11度30分 西経85度35分 / 北緯11.500度 西経85.583度 / 11.500; -85.583
面積 276 km²
最高標高 1,610 m
最高峰 コンセプシオン山
最大都市 アルタグラシア
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

オメテペ島スペイン語: Ometepe)はニカラグアニカラグア湖に浮かぶ2つの火山からなるである。島の長さは31kmで幅5~10km、面積は約276 km2

島の名前はナワトル語で「2つの山」を意味するome(2)とtepetl(山)から来ている。その由来であるコンセプシオン山標高1,610 m)とマデラス山(標高1,394m)の2つの火山は間で繋がっており、上から見ると瓢箪のような姿をしている。ただし、いわゆる「ひょうたん島」の形とは異なり裾野が広く地峡部分はとても低い。

島では約3万5,000人の住人が農耕・牧畜や観光業などで生計を立てている。調理用のバナナの一種であるプランテーンが主な作物である。



このページでは「ウィキペディア」からオメテペ島を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオメテペ島を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオメテペ島 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オメテペ島」の関連用語

オメテペ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オメテペ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオメテペ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS