オビ川流域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 02:07 UTC 版)
1582年にトボリスクの近くにあったシビル・ハン国の首都が征服された。エルティシ川をオビ川との合流点まで北へ下り、オビ川を750km上るとナリム(Нарым)(1594年)があり、さらにケチ川を上流部へ300km上る。ここに、エニセイ川への陸路がありエニセイスク(1619年)に達する。エニセイスクはトボリスクから1400km、モスクワから3200km離れている。 代わりのルートとして、エルティシ川とオビ川との合流点からオビ川を450km上り、ヴァフ川との合流点からヴァフ川を500km上り、陸路でシム川(Сым)へ渡り、シム川をエニセイ川との合流点まで下ってからエニセイ川を上ってエニセイスクに達することもできる。
※この「オビ川流域」の解説は、「シベリアの河川交通」の解説の一部です。
「オビ川流域」を含む「シベリアの河川交通」の記事については、「シベリアの河川交通」の概要を参照ください。
- オビ川流域のページへのリンク