トミ川とは? わかりやすく解説

トミ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 02:54 UTC 版)

トミ川
トムスク市を流れるトミ川
延長 827 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 62,000 km²
水源 アバカン山脈
水源の標高 -- m
河口・合流先 オビ川
流域 ロシア
テンプレートを表示

トミ川 (トミがわ、ロシア語: Томь , Tom'; トム川とも) は、ロシア、西シベリアを流れるオビ川水系河川である。全長は827kmにおよぶ[1]

アルタイ山脈の北部アバカン山脈の西の斜面に発し、クズネツク平原を流れたのちに北に転じ、トムスク市の北約50kmの地点でオビ川に合流する。

幅は最も広いところで約3km、水源地とオビ川との合流点の高度差は185mある。流域面積は62,000km2におよぶ。

トミ川の通る主な都市は、ノヴォクズネツクメジュドゥレチェンスクケメロヴォユルガ、トムスク、セヴェルスクなどがある。

脚注

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年6月24日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トミ川」の関連用語

1
ケメロボ デジタル大辞泉
54% |||||

2
ベロゴルスク デジタル大辞泉
54% |||||


4
ノボクズネツク デジタル大辞泉
50% |||||



7
14% |||||



10
14% |||||

トミ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トミ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトミ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS