シュリシュカリ地区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュリシュカリ地区の意味・解説 

シュリシュカリ地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 15:57 UTC 版)

シュリシュカリ地区

ロシア語: Шурышкарский район
ネネツ語: Шурышкарской район
ハンティ語: Ӆорвош район
地区(ラヨン


紋章
ヤマロ・ネネツ自治管区内における位置
北緯65度23分53秒 東経64度41分55秒 / 北緯65.39806度 東経64.69861度 / 65.39806; 64.69861
ロシア
地方区分 ヤマロ・ネネツ自治管区
面積
[1]
 • 合計 54,740.91 km2
人口
2017年[2]
 • 合計 9,524人
 • 密度 0.17人/km2
等時帯 UTC+5 (エカテリンブルク時間)
ウェブサイト https://admmuji.yanao.ru/

シュリシュカリ地区(ロシア語: Шурышкарский районネネツ語: Шурышкарской район;ハンティ語: Ӆорвош район)とは、ロシア連邦チュメニ州ヤマロ・ネネツ自治管区に属す地区(ラヨン)である。同自治管区の南西に位置する。面積は54,740.91 km2[1]。地区の中心地はムジ。人口9,524人(2017年[2]


地理

シュリシュカリ地区はヤマロ・ネネツ自治管区の南西のオビ川流域に位置し、西はコミ共和国、南は ハンティ・マンシ自治管区・ユグラ、東と北はプリウラル地区と接する[3]

歴史

1930年12月10日設立。

行政区画

地区は7つの農村居住区域に分けられ、27の村が存在する。

No. 自治体名 行政の中心 村の数 人口 面積
km2
1 アゾヴィ農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение Азовское) アゾヴィ(Азовы) 5 362[2] 34.28[1]
2 ゴルキ農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение Горковское) ゴルキ(Горки) 2 1,795[2] 43.63[1]
3 ロプハリ農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение Лопхаринское) ロプハリ(Лопхари) 3 524[2] 80.64[1]
4 ムジ農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение Мужевское) ムジ(Мужи) 7 4,241[2] 28.25[1]
5 オフゴルト農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение Овгортское) オフゴルト(Овгорт) 6 1,319[2] 66.88[1]
6 ピトリャル農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение село Питляр) ピトリャル(Питляр) 1 475[2] 2.03[1]
7 シュリシュカリ農村居住区域ロシア語版(Сельское поселение Шурышкарское) シュリシュカリ(Шурышкары) 3 808[2] 53.86[1]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュリシュカリ地区」の関連用語

シュリシュカリ地区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュリシュカリ地区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュリシュカリ地区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS