オニコンブ Saccharina japonica var. diabolica(羅臼昆布)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:15 UTC 版)
「コンブ」の記事における「オニコンブ Saccharina japonica var. diabolica(羅臼昆布)」の解説
真昆布と並ぶ昆布の最高級品。濃厚な味のため、関東地方、北陸地方などではだし昆布として、この羅臼昆布が好まれ、料亭などで使用される最高級品となっている。関西でも消費量は多いが、使用され始めたのは明治時代と、マコンブなどと比較して歴史は浅い。主な用途はうどんだし、おでん、鍋物の味付け、佃煮などである。また、食用にも適しており、北陸地方、特に富山県は一大消費地である。
※この「オニコンブ Saccharina japonica var. diabolica(羅臼昆布)」の解説は、「コンブ」の解説の一部です。
「オニコンブ Saccharina japonica var. diabolica(羅臼昆布)」を含む「コンブ」の記事については、「コンブ」の概要を参照ください。
- オニコンブ Saccharina japonica var. diabolicaのページへのリンク