オスロ国際平和研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オスロ国際平和研究所の意味・解説 

オスロ‐こくさいへいわけんきゅうじょ〔‐コクサイヘイワケンキウジヨ〕【オスロ国際平和研究所】

読み方:おすろこくさいへいわけんきゅうじょ

世界安定的和や国際紛争の平和的解決のための研究情報公開をする国際機関1959年ヨハン=ガルトゥングにより創設され平和研究機関先駆となる。PRIOPeace Research Institute Oslo)。


オスロ国際平和研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 01:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オスロ国際平和研究所
オスロ国際平和研究所、2009年撮影
正式名称 Institutt for fredsforskning
日本語名称 オスロ国際平和研究所
英語名称 Peace Research Institute Oslo, PRIO
所在地  ノルウェー
オスロ Hausmanns gate 7[1]
北緯59度54分55秒 東経10度45分30秒 / 北緯59.91528度 東経10.75833度 / 59.91528; 10.75833座標: 北緯59度54分55秒 東経10度45分30秒 / 北緯59.91528度 東経10.75833度 / 59.91528; 10.75833
設立年月日 1959年
ウェブサイト http://www.prio.no/
テンプレートを表示

オスロ国際平和研究所(オスロこくさいへいわけんきゅうじょ)は、ノルウェーの民間研究機関[2]

1959年ヨハン・ガルトゥングによって創設され、平和研究機関の先駆となった国際非政府組織である。世界の安定的平和国際紛争の平和的解決のための、研究情報公開をしている[3]

毎年ノーベル平和賞の受賞予測を発表している[2]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オスロ国際平和研究所」の関連用語

オスロ国際平和研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスロ国際平和研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスロ国際平和研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS