オオイシヨシタカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オオイシヨシタカの意味・解説 

おおいし‐よしお〔おほいしよしを〕【大石良雄】

読み方:おおいしよしお

[1659〜1703]播磨(はりま)赤穂(あこう)藩士浅野長矩(あさのながのり)の家老。名は「よしたか」とも。通称内蔵助(くらのすけ)。主君長矩の刃傷事件により浅野断絶後元禄15年12月14日1703年1月30日)、同志とともに江戸両国吉良(きら)邸に討ち入り吉良上野介の首を取り主君の仇を討った幕命により細川家お預けとなり、命により切腹。→赤穂義士大石忌

大石良雄の画像
東京泉岳寺にある大石良雄の墓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オオイシヨシタカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオイシヨシタカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS