エールエールA館(Aブロック)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:12 UTC 版)
「広島駅南口再開発計画」の記事における「エールエールA館(Aブロック)」の解説
広島市を筆頭株主とした第三セクター「広島駅南口開発」が管理・運営に当たっている。地下2階建て、地上12階建て構造。 1999年(平成11年)4月20日に開館した。オープン時のイメージキャラクターにはタレントの優香を起用し、竣工式にテープカットを行った。 核テナントとして、地場百貨店である福屋が「広島駅前店」として地下2階を除く部分に入居。福屋としては八丁堀本店と並ぶ旗艦店である。広島百貨店で営業していた店舗が引き続き入店している。 中央部には1階から5階、6階から9階までの大きな吹抜があり、広場として活用されている。 再開発前のこの土地では、闇市の跡地に建設された共同店舗「広島百貨店」が営業していたことから、同じ建物の1階に地権者である広島銀行(広島駅前支店)が入居するほか、1階にJTB中国四国と薬局、地下1階に廣島香月堂本店が入居し、地下2階は「エールエールA館専門店街」として広島百貨店で営業していた店舗が引き続き入店している。 屋上では、夏にビアガーデンが開催されている。
※この「エールエールA館(Aブロック)」の解説は、「広島駅南口再開発計画」の解説の一部です。
「エールエールA館(Aブロック)」を含む「広島駅南口再開発計画」の記事については、「広島駅南口再開発計画」の概要を参照ください。
- エールエールA館のページへのリンク