エンマ・ハジエワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 06:57 UTC 版)
エンマ・ハジエワ Emma HAGIEVA |
![]() |

ウラジミール・コーチン
ウラジミール・コーチン
エンマ・ハジエワ(英語: Emma Hagieva, 1989年4月26日 - )は、ソビエト連邦ダゲスタン共和国出身の女性、アゼルバイジャンのフィギュアスケート選手(女子シングル)。
2009年にアゼルバイジャンを代表してヨーロッパフィギュアスケート選手権、世界フィギュアスケート選手権、ネーベルホルン杯に出場した。
経歴
1989年、ソビエト連邦ダゲスタン共和国キズリャールに生まれ、2000年にスケートを始める。
国際大会ではアゼルバイジャンに所属し、2004-2005年シーズンからISUジュニアグランプリに参戦、同シーズンから世界ジュニアフィギュアスケート選手権のアゼルバイジャン代表となる。2007-2008年シーズンからはアゼルバイジャンの第一人者となり、2009年には世界フィギュアスケート選手権、ヨーロッパフィギュアスケート選手権、またバンクーバーオリンピック予選となったネーベルホルン杯に出場した。
バクーのクラブに所属するが、練習拠点はモスクワに置いている。
表記
姓のラテン文字表記には Hagieva の他、Hadzhieva , Gadzhieva が使われる。ロシア語では Эмма Гаджиева と書かれる。
主な戦績
大会/年 | 2004-05 | 2005-06 | 2006-07 | 2007-08 | 2008-09 | 2009-10 |
---|---|---|---|---|---|---|
世界選手権 | 32 | |||||
欧州選手権 | 30 | |||||
ネーベルホルン杯 | 20 | 31 | ||||
シェーファー記念 | 16 | |||||
ゴールデンスピン | 26 | |||||
世界Jr.選手権 | 22 QR | 18 QR | 28 | |||
JGPクロアチア杯 | 27 | |||||
JGP台湾杯 | 18 | |||||
JGPハーグ | 25 | |||||
JGPタリン杯 | 27 | |||||
JGPソフィア杯 | 20 | |||||
JGPウクライナ記念 | 29 | |||||
JGP B.シュベルター杯 | 34 | |||||
サンタクロース杯 | 2 J | |||||
ゴールデンベア | 7 J |
詳細
2009-2010 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2009年9月25日-26日 | 2009年ネーベルホルン杯[1](オーベルストドルフ) | 31 28.98 |
31 50.55 |
31 79.53 |
2008-2009 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2009年3月27日-28日 | 2009年世界フィギュアスケート選手権(ロサンゼルス) | 32 36.76 |
- | 32 |
2009年1月20日-25日 | 2009年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ヘルシンキ) | 30 33.96 |
- | 30 |
2008年10月14日-17日 | 2008年カールシェーファーメモリアル(ウィーン) | 17 28.50 |
16 55.36 |
16 83.86 |
2008年9月26日-27日 | 2008年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 20 31.39 |
21 53.84 |
20 85.23 |
2007-2008 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2008年2月25日-3月2日 | 2008年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(ソフィア) | 27 38.80 |
- | 28 |
2007年12月8日-9日 | サンタクロース杯 ジュニアクラス(ブダペスト) | 3 32.39 |
2 58.93 |
2 91.32 |
2007年11月8日-11日 | 2007年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 25 26.42 |
26 46.82 |
26 73.24 |
2007年9月27日-30日 | ISUジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ) | 24 27.56 |
29 41.54 |
27 69.10 |
2006-2007 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2006年10月12日-15日 | ISUジュニアグランプリ 台湾杯(台北) | 17 30.47 |
18 45.63 |
18 76.10 |
2006年10月5日-8日 | ISUジュニアグランプリ ハーグ(ハーグ) | 25 28.60 |
26 46.41 |
25 75.01 |
2005-2006 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | 予選 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2006年3月6日-12日 | 2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(リュブリャナ) | 18 52.18 |
- | - | - |
2005年11月25日-26日 | ゴールデンベア ジュニアクラス(ザグレブ) | - | 4 28.21 |
9 41.87 |
7 70.08 |
2005年9月29日-10月2日 | ISUジュニアグランプリ ソフィア杯(ソフィア) | - | 20 27.53 |
20 53.89 |
20 81.42 |
2005年9月15日-18日 | ISUジュニアグランプリ タリン杯(タリン) | - | 31 21.25 |
25 48.86 |
27 70.11 |
2004-2005 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | 予選 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2005年2月28日-3月6日 | 2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(キッチナー) | 22 37.06 |
- | - | - |
2004年10月7日-10日 | ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルター杯(ケムニッツ) | - | 34 23.08 |
33 43.03 |
34 66.11 |
2004年9月30日-10月3日 | ISUジュニアグランプリ ウクライナ記念(キエフ) | - | 28 26.07 |
28 43.83 |
29 69.90 |
脚注
- ^ バンクーバーオリンピック最終予選。国際スケート連盟主催。
参考文献
固有名詞の分類
- エンマハジエワのページへのリンク