エリー・アーメリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > ソプラノ歌手 > エリー・アーメリングの意味・解説 

エリー・アーメリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 16:50 UTC 版)

エリー・アーメリング

エリー・アーメリングElly Ameling, 1933年2月8日 ロッテルダム - )は、オランダリリック・ソプラノ。本名エリザベート・サラ・アーメリング(Elisabeth Sara Ameling)。オペラにも出演したが、主にリート歌手として国際的な演奏活動を続けた。1996年に引退。

可憐そのものというよりほかない、ヴィブラートの少ない透明な声質により、幅広い聴衆を獲得した。レパートリーは幅広く、モーツァルトシューベルトのようなドイツ・リートだけでなく、フランスのメロディや、ガーシュウィンバーバーの英語歌曲のほか、山田耕筰中田喜直などの日本語歌曲までを原語で歌った。世俗歌曲のほかに、宗教曲でも演奏や録音を残している。

カークビーの先駆者と言いうる声の特徴から、明らかに古楽むきであり、コレギウム・アウレウムイェルク・デムスなど、戦後の草創期の古楽器団体と共演して、バッハカンタータやモーツァルトおよびシューマンのリートを録音した。 ヘルムート・ヴィンシャーマン指揮のドイツ・バッハ・ゾリステンとバッハのカンタータで度々共演し、日本にも共に来日しCDも残している。日本映画「華の乱」の主題歌「水の上で歌う」を歌っている。

現在は演奏活動から離れたものの、世界各地でマスタークラスを主宰、2005年秋に京都ゲーテ・インスティトゥートの支援により公開講座を行なった。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリー・アーメリング」の関連用語

エリー・アーメリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリー・アーメリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリー・アーメリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS