エミリオ・ペイシェ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 02:59 UTC 版)
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
本名 | エミリオ・マヌエル・デルガド・ペイシェ | |||||
ラテン文字 | Emílio Manuel Delgado Peixe | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1973年1月16日(50歳) | |||||
出身地 | ナザレ | |||||
身長 | 177cm | |||||
体重 | 68kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF(DMF) | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
1983-1986 |
![]() | |||||
1986-1991 |
![]() | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1991-1995 |
![]() | 104 | (2) | |||
1995 |
![]() | 5 | (0) | |||
1996-1997 |
![]() | 20 | (1) | |||
1997-2002 |
![]() | 37 | (1) | |||
2002 |
→![]() | 7 | (0) | |||
2002-2004 |
![]() | 2 | (0) | |||
2003-2004 |
→![]() | 2 | (0) | |||
代表歴 | ||||||
1988-1989 |
![]() | 16 | (1) | |||
1989 |
![]() | 6 | (0) | |||
1988-1990 |
![]() | 18 | (0) | |||
1990-1991 |
![]() | 11 | (3) | |||
1991-1994 |
![]() | 15 | (0) | |||
1996 |
![]() | 6 | (0) | |||
1991-1993 |
![]() | 12 | (0) | |||
監督歴 | ||||||
2008-2022 |
![]() | |||||
2022- |
![]() | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
エミリオ・マヌエル・デルガド・ペイシェ(ポルトガル語: Emílio Manuel Delgado Peixe、1973年1月16日 - )は、ポルトガルの元サッカー選手、現サッカー指導者。元アトランタオリンピックポルトガル代表主将、元ポルトガルA代表。選手時代のポジションはMF。
ポルトガル黄金世代の一人として年代別代表の常連選手であった他[1]、トレス・グランデス全てに在籍した選手である。
クラブ歴
スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガルの下部組織出身で、同じ下部組織出身のルイス・フィーゴが選手初出場を記録した少し後に選手初出場を記録した。
1995年にトニ監督とともにセビージャFCに移籍するが、次の冬にはスポルティングCPに復帰した。しかしスポルティングCPに復帰した頃にはセビージャ移籍前のパフォーマンスが既に出せなくなっていた[2]。
1997年にFCポルトに移籍し5シーズンを過ごした[3][4]。
2002年にFCアルヴェルカに6ヶ月の期限付き移籍。
同年夏にSLベンフィカに完全移籍。翌年にUDレイリアに期限付き移籍し、選手を引退した[5]。
代表歴
1991年夏に1991 FIFAワールドユース選手権に出場、ゴールデンボールを獲得する大活躍を見せポルトガルを優勝に導いた[6]。
1991年10月12日、ルクセンブルク代表との親善試合で弱冠18歳ながらポルトガルA代表にデビューし、20歳までに12キャップを数えたが、それ以降A代表の出場はなかった[7]。
しかし、1996年にアトランタオリンピックのメンバーに選出された[8]。
監督歴
2008年にポルトガルU-16代表の監督に就任したのを切っ掛けに、ポルトガルのアンダー年代の監督やアシスタントコーチとして働いている[9][10]。
参考文献
- ^ Ribeiro, Ireneu (2011年8月20日). “Geração de ouro faz 20 anos [Golden generation celebrates 20th birthday]” (ポルトガル語). Diário de Notícias 2016年8月3日閲覧。
- ^ Roldan, Santiago (1995年11月24日). “El Sevilla devuelve a Peixe al Sporting de Lisboa [Sevilla return Peixe to Sporting Lisbon]” (スペイン語). El País 2020年3月11日閲覧。
- ^ “Emílio Peixe renasceu para o futebol no FC Porto [Emílio Peixe was born for football again at FC Porto]” (ポルトガル語). Record. (1999年5月11日) 2020年3月11日閲覧。
- ^ “Emílio Peixe: "É uma das frases que vou guardar para sempre" [Emílio Peixe: "That's one of the sentences that will remain with me forever"]” (ポルトガル語). Record. (2001年5月10日) 2020年3月11日閲覧。
- ^ “Rescisões estão difíceis [Rescisions are difficult]” (ポルトガル語). Record. (2004年6月4日) 2014年9月28日閲覧。
- ^ Portugal 1991: Back-to-back triumph for hosts Archived 25 August 2012 at the Wayback Machine.; at FIFA
- ^ Top internacionalizações (International caps top) Archived 24 October 2008 at the Wayback Machine.; at SAPO (in Portuguese)
- ^ エミリオ・ペイシェ – FIFA主催大会成績
- ^ Venâncio, Pedro (2016年7月25日). “Dança das cadeiras: base da CBF teve 16 treinadores nos últimos sete anos” [Musical chairs: BFC system has had 16 managers in the last seven years] (ポルトガル語). Globo Esporte. 2020年3月11日閲覧。
- ^ “Emílio Peixe: "Merecíamos ganhar" [Emílio Peixe: "We deserved to win"]” (ポルトガル語). Record. (2017年5月24日) 2020年3月11日閲覧。
外部リンク
- エミリオ・ペイシェ - transfermarkt(選手)
- エミリオ・ペイシェ - transfermarkt(監督)
- エミリオ・ペイシェ - TheFinalBall.com
- エミリオ・ペイシェ - National-Football-Teams.com
- エミリオ・ペイシェのページへのリンク