エドワード・スモールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > アメリカ合衆国の実業家 > エドワード・スモールの意味・解説 

エドワード・スモール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 05:37 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
Edward Small
エドワード・スモール
生年月日 (1891-02-01) 1891年2月1日
没年月日 (1977-01-25) 1977年1月25日(85歳没)
出生地 アメリカ合衆国 ニューヨーク市ブルックリン
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
国籍 アメリカ合衆国
職業 映画プロデューサープレゼンタータレント・エージェント実業家
ジャンル 映画
活動期間 1906年 - 1970年
活動内容 1906年 タレント・エージェント「エドワード・スモール・エージェンシー」を開業[1]
1924年 映画プロデューサーとなる
1926年 映画のプレゼンターとなる
1932年 リライアンス・ピクチャーズ設立
1936年 - 1937年 RKOのプロデューサーとなる[2]
1952年 テレヴィジョン・プログラムズ・オヴ・アメリカの設立に参加
配偶者 エドナ・スモール 離婚
著名な家族 ロバート・スモール
バーナード・スモール
主な作品
『霧笛の波止場』
『頓間パルーカ』
『巌窟王』
モヒカン族の最後
『コルシカの兄弟』
『百万長者ブリュースター』
情婦

エドワード・スモールEdward Small1891年2月1日 - 1977年1月25日)は、アメリカ合衆国映画プロデューサープレゼンタータレント・エージェント実業家である。

人物・来歴

ニューヨーク市ブルックリン生まれ。

1906年、15歳のときにニューヨークで「エドワード・スモール・エージェンシー」としてタレント・エージェントを開業[1]。1917年、26歳でカリフォルニア州ロサンゼルスに移転、ハリウッド映画界に進出する[1]

1924年、33歳のときに初めて映画をプロデュースして以来[1]、映画プロデューサーが本業となる[1]。1926年、映画のプレゼンター(現在ではエグゼクティブプロデューサーと呼ばれる職能)としてクレジットされる。1929年、エドワード・スモール・プロダクションズを設立、第1作はアール・C・ケントン監督、イヴ・アーデン(Eve Arden)デビュー作でトーキー映画の『愛の歌』[1]、配給はコロンビア映画

1932年、41歳でユナイテッド・アーティスツの元上席執行役員だったジョセフ・M・シェンクらとリライアンス・ピクチャーズを設立する[1]。エドワード・スモール・プロダクションズ名義でユナイテッド・アーティスツに作品を供給[1]

1936年、45歳でRKOのプロデューサーに就任し1937年まで務める[2]

1940年代、50歳代を迎えた第二次世界大戦中にアラン・ドワンゴードン・ダグラスの監督作品を量産、戦後の1950年代にはフィル・カールソンやレイ・ナザロの監督作品を次々と世に出す。この時期に『仲の良い敵同志』、『ゲッティング・ガーティズ・ガーター』、『百万長者ブリュースター』といったサイレント映画時代のヒット作のリメイクを多く手がけた。当時のヨーロッパでの代理人は、のちに映画プロデューサー・映画監督となるラウール・レヴィ

1952年、テレヴィジョン・プログラムズ・オヴ・アメリカの設立に参加してテレビ映画の製作にも関わり、その功績によってハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに名を残す(1501 Vine Street)。

1970年、79歳。世界初の性別適合手術を受けたクリスティーン・ジョーゲンセンの伝記映画『華麗なる変身』をアーヴィング・ラパー監督でプロデュースし、これを最後に映画界から引退する。

1977年1月25日、カリフォルニア州ロサンゼルスで癌により死去。満85歳没。

ジャン=リュック・ゴダールは『カルメンという名の女』(1983年)の末尾に「スモール・ムーヴィーズを悼んで」(In Memoriam Small Movies)と記している。「スモール・ムーヴィーズ」とは、インディペンデントでアラン・ドワンらのB級映画を量産したエドワード・スモールの映画群を指す。

おもなフィルモグラフィ

1920年代

  • 『スポーツの恋人』 The Sporting Lover : 監督アラン・ヘイル、1926年 - プレゼンター
  • 『喧嘩友達』 McFadden's Flats : 監督リチャード・ウォーレス、1927年 - プロデューサー
  • 『愛の歌』 Song of Love : 監督アール・C・ケントン、1929年 - プロデューサー

1930年代

1940年代

  • 『息子よ息子』 My Son, My Son! : 監督チャールズ・ヴィダー、1940年 - プレゼンター・プロデューサー
  • 『パゴパゴの南』 South of Pago Pago : 監督アルフレッド・E・グリーン、1940年 - プロデューサー
  • 『荒野の勇者/キット・カーソン』 Kit Carson : 監督ジョージ・B・サイツ、1940年 - プロデューサー
  • 『モンテクリストの息子』 The Son of Monte Cristo : 監督ローランド・V・リー、1940年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『国際淑女』 International Lady : 監督ティム・ウィーラン、1941年 - プロデューサー
  • 『コルシカの兄弟』 The Corsican Brothers : 監督グレゴリー・ラトフ、1941年 - プロデューサー
  • 『暗闇紳士』 A Gentleman After Dark : 監督エドウィン・L・マリン、1942年 - プロデューサー
  • 『ツイン・ベッド』 Twin Beds : 監督ティム・ウィーラン、1942年 - プロデューサー
  • 『シャーリー・テンプルの夢みるお年頃』 Miss Annie Rooney : 監督エドウィン・L・マリン、1942年 - プロデューサー
  • 『仲の良い敵同志』 Friendly Enemies : 監督アラン・ドワン、1942年 - プロデューサー
  • 『アップ・イン・マベルズ・ルーム』 Up in Mabel's Room : 監督アラン・ドワン、1944年 - プロデューサー
  • 『アブロード・ウィズ・トゥ・ヤンクス』 Abroad with Two Yanks : 監督アラン・ドワン、1944年 - プロデューサー
  • 『ゲッティング・ガーティズ・ガーター』 Getting Gertie's Garter : 監督アラン・ドワン、1945年 - プロデューサー
  • 『百万長者ブリュースター』 Brewster's Millions : 監督アラン・ドワン、1945年 - プロデューサー
  • 『誘惑』 Temptation : 監督アーヴィング・ピシェル、1946年 - プロデューサー
  • 『新モンテ・クリスト』 The Return of Monte Cristo : 監督ヘンリー・レヴィン、1946年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『税務調査官』 T-Men : 監督アンソニー・マン、1947年 - プレゼンター
  • 『黒い矢』 The Black Arrow : 監督ゴードン・ダグラス、1948年 - プロデューサー
  • 『スケルトンの就職騒動』 The Fuller Brush Man : 監督S・シルヴァン・サイモン、1948年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『ひどい仕打ち』 Raw Deal : 監督アンソニー・マン、1948年 - プレゼンター・プロデューサー
  • 『ねじれた道』 Walk a Crooked Mile : 監督ゴードン・ダグラス、1948年 - プロデューサー
  • 『黒魔術』 Black Magic : 監督グレゴリー・ラトフ、1949年 - エグゼクティヴプロデューサー

1950年代

  • 『デイヴィ・クロケット、インディアン・スカウト』 Davy Crockett, Indian Scout : 監督ルー・ランダース、1950年 - プロデューサー
  • 『イロコイ・トレイル』 The Iroquois Trail : 監督フィル・カールソン、1950年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『ヴァレンチノ』 Valentino : 監督ルイス・アレン英語版、1951年 - プロデューサー
  • 『激情の断崖』 Lorna Doone : 監督フィル・カールソン、1951年 - プロデューサー
  • テキサス・レンジャーズThe Texas Rangers : 監督フィル・カールソン、1951年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『インディアンの反乱』 Indian Uprising : 監督レイ・ナザロ、1952年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『スキャンダル・ストリート』 Scandal Sheet : 監督フィル・カールソン、1952年 - プロデューサー
  • 『山賊』 The Brigand : 監督フィル・カールソン、1952年 - プロデューサー
  • 『クリップル・クリーク』 Cripple Creek : 監督レイ・ナザロ、1952年 - プロデューサー
  • 『アリバイなき男』 Kansas City Confidential : 監督フィル・カールソン、1952年 - プロデューサー
  • 『ガン・ベルト』 Gun Belt : 監督レイ・ナザロ、1953年 - プロデューサー
  • 『ギャングを狙う男』 99 River Street : 監督フィル・カールソン、1953年 - プロデューサー
  • 『ジョン・スミス隊長とポカホンタス』 Captain John Smith and Pocahontas : 監督ルー・ランダース、1953年 - エグゼクティヴプロデューサー
  • 『鋼鉄の淑女』 The Steel Lady : 監督エヴァルト・アンドレ・デュポン、1953年 - プレゼンター
  • 『オーヴァーランド・パシフィック』 Overland Pacific : 監督フレッド・F・シアーズ、1954年 - プロデューサー
  • 『サウスウェスト・パッセージ』 Southwest Passage : 監督レイ・ナザロ、1954年 - プロデューサー
  • 『ザ・ローン・ガン』 The Lone Gun : 監督レイ・ナザロ、1954年 - プロデューサー
  • 『暗い通りを三つおりろ』 Down Three Dark Streets : 監督アーノルド・レイヴェン、1954年 - プロデューサー
  • 『ケイベル警備隊』 Khyber Patrol : 監督シーモア・フリードマン、1954年 - プロデューサー
  • 『紐育秘密結社』 New York Confidential : 監督ラッセル・ラウズ、1955年 - プロデューサー
  • 裸の街The Naked Street : 監督マックスウェル・シェーン、1955年 - プロデューサー
  • 『トップ・ガン』 Top Gun : 監督レイ・ナザロ、1955年 - プロデューサー
  • 『栄光の果てに』 Monkey on My Back : 監督アンドレ・ド・トス、1957年 - プロデューサー
  • 情婦Witness for the Prosecution : 監督ビリー・ワイルダー、1957年 - プレゼンター・エグゼクティヴプロデューサー
  • 恐怖の火星探検It! The Terror from Beyond Space : 監督エドワード・L・カーン、1958年 - プロデューサー
  • 『熱砂の風雲児』 Timbuktu : 監督ジャック・ターナー、1959年 - プロデューサー
  • ソロモンとシバの女王Solomon and Sheba : 監督キング・ヴィダー、1959年 - プレゼンター

1960年代

1970年代

関連項目

  1. ^ a b c d e f g h #外部リンク欄、Internet Movie Databaseの本項リンク先「Biography」の記述を参照。二重リンクを省く。
  2. ^ a b #外部リンク欄、The New York Times公式サイト内の本項リンク先の記述を参照。二重リンクを省く。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドワード・スモール」の関連用語

エドワード・スモールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドワード・スモールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドワード・スモール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS