忘れじの歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 忘れじの歌の意味・解説 

忘れじの歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 08:07 UTC 版)

忘れじの歌』(わすれじのうた)は宝塚歌劇団ミュージカル作品。1938年初演。

ストーリー

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の1982年・宝塚バウホール公演[1]参考。

新進画家のダルメンとジェーンは互いに愛し合っていたが、歌姫のメルバがダルメンに愛の歌を捧げたことから、人々の噂の渦に巻き込まれ誤解したまま別れてしまう。戦争が二人を遠くに隔てたが、戦争で傷つき失明したダルメンのため、ジェーンは名前を偽り彼の付き添い看護士となるのであった。傷ついた恋人に献身的な愛を捧げる女性との純愛物語が描かれる。

上演記録

1938年星組
1月1日から1月31日まで宝塚大劇場[2]、3月3日から3月29日まで東京宝塚劇場[3]、4月1日から4月10日まで名古屋宝塚劇場[4]、10月23日から10月30日まで静岡宝塚劇場[4]で公演。
宝塚の形式名は「オペレツト[2]」、宝塚は8場[2]
宝塚の併演作品は『満州より北支へ[2]』、東京は『さくら娘[3]』(宝塚未公演の作品[3])と『満州より北支へ[3]』、名古屋は『五人道成寺[4]』と『満州より北支へ[4]』、静岡は『寶三番叟[4]』と『寶塚をどり[4]』。
1967年・雪組
1月2日から1月29日まで新宿コマ劇場[5]、3月2日から3月23日まで宝塚大劇場[6]で公演。
宝塚の形式名は「ミュージカル・ロマンス[6]」、宝塚は9場[6]
併演作品は『タカラジェンヌに乾杯![5][6]
1982年・星組
2月21日から3月7日まで宝塚バウホール[1]で公演。
形式名は「バウ・ミュージカル[1]」。2幕[1]

スタッフ

1938年・宝塚大劇場公演(スタッフ)

1938年・東京宝塚劇場公演(スタッフ・主な人物)

  • 白井鐵造[3]

1938年・名古屋宝塚劇場公演(スタッフ・主な人物)

  • 白井鐵造[4]

1938年・静岡宝塚劇場公演(スタッフ・主な人物)

  • 白井鐵造[4]

1967年・新宿コマ劇場公演(スタッフ・主な人物)

  • 白井鐵造[8]

1967年・宝塚大劇場公演(スタッフ)

1982年(スタッフ・主な人物)

スタッフ

  • [1]:白井鐡造
  • 演出[1]大関弘政
  • 音楽:中元清純
  • 編曲:小高根凡平
  • 振付:鈴木武
  • 装置:石浜日出雄
  • 衣装:静間潮太郎
  • 照明:今井直次
  • 演出補:三木章雄
  • 演出助手:小池修一郎
  • 録音演奏:宝塚ニューサウンズ
  • 音楽制作:野村修
  • 制作:久国高
  • 企画・制作:宝塚歌劇団
  • 主催:宝塚企画

出演者

1938年・宝塚大劇場(主な配役)

1967年・宝塚大劇場公演(主な配役)

1967年・新宿コマ劇場公演(雪組と特別出演者)

  • 雪組は選抜スターのみ[10]
  • 八汐路まり[10]

1982年(主な配役)

  • シモンズ 歌川波瑠美専科
  • マッケンジー博士(ドクトル・マッケンジー) 但馬久美 ダルメンの主治医
  • メルドラム公爵夫人 藤京子
  • ダルメン 峰さを理[1]人気画家(主役・主人公)
  • ブランド 日向薫 ダルメンの親友、医者、ジェーンの幼なじみ
  • メルバ 愛原さゆ美 有名なプリマドンナ
  • キャサリン ありす未来
  • ウィリー 紫苑ゆう
  • ジェーン 秋篠美帆[1]メルダラム公爵の姪(主役・主人公)
  • ポリーヌ 葦川牧

主な出演者

(専科)小柳日鶴

(星組)宝城さゆり、高瀬美亜、吹雪仁美、夏美よう、綾羽絽美、藤花雪絵、あずみれいか、隼れん、加彩りか、匠鴻、加茂川志ぶき、鞠村奈緒、夏野陽子、花愛望都洲悠花、久留美純、湖映佳奈子

主な楽曲

  • 思い出はいつまでも
  • 忘れじの歌
  • 思い出の歌
  • 幾たび迷いし心
  • 美しき筆のあとに

(作詞:白井鐵造 作曲:中元清純)

  • 魅惑の女王メルバ

(作詞:大関弘政 作曲:中元清純)

  • 珠数の唄

関連

  • 忘れじの歌(アニー・ローリー)Annie Lawrie 葦原邦子[11]
  • 忘れじの歌   

(作詞:白井鐵造 作曲:髙井良純)

『宝塚歌劇-戦後編- OH TAKARAZUKA!!』(CD3枚組・COCA-11212B) DISC3 歌唱:真帆志ぶき

(関連)曲

主な放送

  • 忘れじの歌(バウ・ミュージカル) 1982年 星組宝塚バウホール公演 タカラヅカスカイステージほか

脚注

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忘れじの歌」の関連用語

忘れじの歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忘れじの歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忘れじの歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS