エスピーエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > エスピーエフの意味・解説 

SPF

フルスペル:Sender Policy Framework
読み方:エスピーエフ

SPFとは、電子メールの送信ドメイン認証する方式のひとつである。SMTP拡張仕様であり、RFC 4408として定義されている。

SPFでは、あるドメインに対して電子メールを送ることのできるアドレスを、メールサーバーの側であらかじめ送信者のIPアドレスとして管理している。管理よって認証されアドレスメールサーバー保有している情報整合し場合限り、そのメール正当なものとして送信される。これによって、送信ドメインと関係のないメール発信するスパムメール多く排除することができる。


参照リンク
RFC4408 - ~SPFドキュメント
電子メールのほかの用語一覧
メールの技術:  SMTP  SMTPサーバー  SNARF  SPF  自動振り分け機能
メールの構造:  アウトボックス  アドレス帳


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からエスピーエフを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエスピーエフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエスピーエフ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスピーエフ」の関連用語

1
34% |||||

エスピーエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスピーエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【SPF】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS