エクルズ子爵とは? わかりやすく解説

エクルズ子爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 13:33 UTC 版)

エクルズ子爵
Viscount Eccles

紋章記述

Crest:A three-masted Ship sails furled pennons and flags flying Or between two Wings addorsed Sable.Escutcheon:Chevronny Argent and Sable per pale counterchanged two Torches erect Or enflamed proper.Supporters:On either side a Wolf Sable armed and langued Gules gorged with a Plain Collar attached thereto a Chain reflexed over the back and resting the interior hind paw on a Portcullis chained Or
創設者エリザベス2世
貴族連合王国貴族
初代初代子爵デイビッド・エクルズ英語版
現所有者2代子爵ジョン・ドーソン・エクルズ英語版
相続資格初代子爵の嫡出直系男子
付随称号エクルズ男爵
現況存続
モットー真と美(Truth and Beauty)

エクルズ子爵英語: Viscount Eccles)はイギリス子爵位。連合王国貴族デイビッド・エクルズ英語版1964年に叙されたのに始まる[1]

歴史

デイビッド・エクルズ(1904-1999)保守党の有力な政治家で、教育相や労働相など閣僚職を歴任したのちの1962年8月1日にウィルトシャー州シュートのエクルズ男爵(Baron Eccles, of Chute in the County of Wiltshire )に叙された[2][3]。ついで1964年1月14日にはウィルトシャー州シュートのエクルズ子爵(Viscount Eccles, of Chute in the County of Wiltshire )に昇叙した[1]。この2つの爵位は、いずれも連合王国貴族爵位である。

その後初代子爵の死去に伴い、彼の息子が1999年にその爵位を襲っており、2代子爵ジョン(1931-)は同年に制定された貴族院法以降も世俗貴族として在籍し続けた92人の一人である[4]

なお、2代子爵の妻ダイアナ・エクルズは1990年に一代貴族としてノースヨクシャー州モールトンにおけるモールトンのエクルズ女男爵(Baroness Eccles of Moulton, of Moulton in the County of North Yorkshire )を創設しており、夫妻ともに貴族院に籍を置いている珍しい事例である[4]

ノースヨークシャー州リッチモンド近郊のモールトンにあるモールトンホールは現在ナショナルトラストの管理下にあるため、エクルズ卿とその家族は同邸宅を賃貸する形で居住している。

エクルズ子爵(1964年)

  • 初代エクルズ子爵デイビッド・マックアダム・エクルズ英語版 (1904–1999)
  • 第2代エクルズ子爵ジョン・ドーソン・エクルズ英語版(1931-)

法定推定相続人は当代子爵の長男であるウィリアム・デイビッド・エクルズ閣下 (1960-)。

脚注

  1. ^ a b No.43222”. The Gazette 17 January 1964. 2019年11月16日閲覧。
  2. ^ No.42748”. The Gazette 3 August 1962. 2019年11月16日閲覧。
  3. ^ List of Presidents/Secretaries of State (2007), Department for Business, Enterprise and Regulatory Reform, London, UK, viewed 8 May 2008, Archived copy”. 19 July 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月16日閲覧。
  4. ^ a b Eccles, Viscount (UK, 1964)”. Cracroft's Peerage. 2019年11月16日閲覧。

関連項目


エクルズ子爵(1964)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 15:04 UTC 版)

「エクルズ子爵」の記事における「エクルズ子爵(1964)」の解説

初代エクルズ子爵デイビッド・マックアダム・エクルズ(英語版) (19041999) 第2代エクルズ子爵ジョン・ドーソン・エクルズ(英語版)(1931-) 法定推定相続人当代子爵長男であるウィリアム・デイビッド・エクルズ閣下 (1960-)。

※この「エクルズ子爵(1964)」の解説は、「エクルズ子爵」の解説の一部です。
「エクルズ子爵(1964)」を含む「エクルズ子爵」の記事については、「エクルズ子爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エクルズ子爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクルズ子爵」の関連用語

エクルズ子爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクルズ子爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクルズ子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエクルズ子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS