EICMAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EICMAの意味・解説 

EICMA

(エイクマ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/21 08:28 UTC 版)

EICMA: Esposizione Internazionale Ciclo Motociclo e Accessori[1] モーターサイクル国際博覧会[2])「エイクマ」または「ミラノ・モーターサイクル・ショー」は、イタリアミラノにある展示場フィエラ・ディ・ミラノイタリア語版Fiera di Milano)で毎年開催される自転車オートバイなど二輪車の国際見本市。単純に「ミラノショー」とも呼ばれる[2]1914年クルサール・ディアナイタリア語版Kursaal Diana)で初開催されており、2014年の開催で通算100回を記録する長い歴史を有し、毎年5日から6日間開催され、総来場者は50万人を超え、2017年に開催された東京モーターショーの3倍となる30万平米の展示面積に1,500社以上が出展する世界最大の二輪車展示会である[3]。また、世界最大の展示会であるため国内外のメーカーから新型車の発表が数多く行われる[2]

脚注

  1. ^ Esposizione(博覧会)Internazionale(国際)Ciclo(自転車)Motociclo(オートバイ)Accessori(アクセサリ)
  2. ^ a b c “バイク・オートバイ用語集”. 枻出版社 Bikejin. http://www.bikejin.jp/yogo/other/7231/ 2020年1月6日閲覧。 
  3. ^ “世界の見本市・展示会情報(J-messe)EICMA 2019 - International Cycle and Motorcycle Exhibition”. JETRO. https://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/detail/105796/ 2020年1月6日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  EICMAのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EICMA」の関連用語

EICMAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EICMAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEICMA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS