ウード・エッゲルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウード・エッゲルトの意味・解説 

ウード・エッゲルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 12:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ウード・エッゲルト(Udo Eggert、1848年6月19日 - 1893年2月28日)は、明治時代にお雇い外国人として来日したドイツ経済学者である。

経歴・人物

プロイセンザクセン生まれ。ゲッティンゲン大学卒業後、母校及びライプチヒ大学ハレ大学で教鞭を執り、経済学の博士号となった。

1887年(明治20年)、日本政府の招聘により来日した。東京帝国大学(現在の東京大学)のお雇いとなり、そこで経済学や財政学等の教鞭を執った。1893年(明治26年)に帰国する予定だったが同年鎌倉で急逝した。

なお、大学勤務中は大蔵省にも勤務し『日本振農策』を著しエッゲルトが来日して数年前に来日した同郷のパウル・マイエットが著した著書と共に「外国人の農書」と呼ばれた。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウード・エッゲルトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウード・エッゲルト」の関連用語

ウード・エッゲルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウード・エッゲルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウード・エッゲルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS